ホーム ブログ ページ 2

【3つ厳選!英語を毎日読むアプリ】毎日英語に触れる効果・その方法?

この記事では「毎日英語に触れる効果」と「毎日英語を読む・聞くための勉強方法・アプリ」を紹介します。

「英語は毎日勉強すべき」とは言われますが、なかなかやる気がでなくて悩むことってありますよね。

英語学習の習慣化するのムズイよねー

また「具体的にどう勉強すれば、続けられるのか?」と疑問の方もいるでしょう。

ザックリ結論を言うと「英語版のマンガ」や「英語初心者に良いラダーシリーズ」をうまく使うと、楽しく勉強できます。

たのしく、うきうき勉強できるから、自然と集中できて、いつの間にか「英語力」も上がっちゃうのが魅力。

では具体的に「英語学習の習慣化」についてみていきましょう。

毎日英語に触れる効果

毎日英語に触れる効果は、サクサク効率的に学習できることにあります。

英語はスポーツのように毎日しないと、脳がなまり、うまく読めなくなってしまうのです。

スポーツも2日も休めば体がうまく動かなくなりますよね?

英語も毎日の積み上げが大切だよー

英語もスポーツと同じように、毎日学習するのが「効率的」なのです。

「英語を処理する脳」も体のようにブランクを空けずに、定期的に動かしてスムーズに動くようにしなければならないと言えるでしょう。

毎日英語に触れる効果
  • 毎日触れると、英語に慣れてくる
  • 英語の脳ができてくる

英語勉強の毎日時間は?

英語勉強の毎日時間はどのくらいするといいでしょうか?

この点、はじめてたての頃は「1時間」以上、できれば「2時間」は確保したいところ。

その理由は、勉強のはじめたての頃は「知識が抜けやすい」ため。

はじめはガッツリやるのがオススメだよー

英語初心者のときは1日でも勉強しないと「このあいだ学んだ英単語なのに思い出せない…」となってしまいがちなのです。

そのため、ある程度「壁を超えた」と思えるレべルまでは「毎日勉強」するのをオススメします。

英語学習の習慣化の効果
  • 実力がぐっと上がるような「壁を超える瞬間」がある
  • 急成長するときがある

では「壁を超える」までの期間は、どのくらいでしょうか?

わたしは集中的に英語学習した時期があり、そのときはQQ Englishのカランメソッドを「毎日4コマ(2時間)」やっていました。

\\ 2回無料キャンペーン中 //

くわしくは「期間60日だけ?カランメソッド効果実感!上級者のオンライン英会話比較」の記事で紹介しています。

壁を超えた瞬間は「カランメソッド3ヶ月目」のとき。TOEIC750点を超えてときでした。その後7ヶ月で850点を超えています。

「3ヶ月」で英語の音がクリアに聞こえてきだして、英語もスラスラ読めるようになってきたのです。

「英語のコツ」のようなものをかすかに掴んだと思えました。

私が壁を超えたとき?
  • QQ Englishのカランメソッドを3ヶ月でTOEIC750点超え
  • 7ヶ月で850点超え

英語を毎日の習慣にするには?

英語を毎日の習慣にするには、みなさんの調子に合わせて、負荷が低いもの/高いものの2つを用意するといいでしょう。

疲れたときは「負荷が低い」ものを、調子がいいときは「高いもの」をという具合に、切り替えが大切です。

切り替えがうまくできれば、英語学習を習慣化できるようになります。

やる気の有無で切り替えるとうまくいくよー

以下では、英語学習の負荷を低いものから高いものまで紹介していきます。

英語を毎日学習【無料で】

英語を毎日学習【無料で】するには『Simple English Wikipedia』がおすすめ。

英語版のウィキペディアです。

しかも「simple」とついていますよね?

本家のwikipediaよりも「やさしく」書かれているから「simple」なのです。

英語学習者のためのウィキペディアだよー

そのため「英語初心者」でもレベルです。

みなさんの好きなものを『Simple English Wikipedia』で調べて、読むとやる気が保ちやすいでしょう。

たとえば「japan」とか「Manga」とか検索欄に打ち込んでみようー。

Simple English Wikipedia
  • やさしい英語で書かれている
  • 自分の好きな記事が読めるから、続けやすい

【TOEIC対策】毎日の英語勉強アプリ

毎日の英語勉強アプリとしておすすめなのが「Santa」です。

\\ 無料で英語が楽しめるよー //

「Santa」の魅力は無料で「TOEICの英語」が読める・聞けること。

AIが学習プラン提供・推定スコア判定までしちゃう、凄いコスパのアプリが「Santa」です。

Santaの魅力
  • AIが実力判定し、適切な問題を出題してくれる
  • TOEIC推定スコアがわかる!

話題のアプリで世界で400万人が利用しているほど。

AIがみなさんの実力を判定し、問題を出題してくれるホスピタリィがすばらしいんです。

メンドーな学習計画を立てずに、AIが出題する「問題を解くだけ」だから、サクサク勉強が進みます。

勉強だけに集中できるよー

TOEIC対策の「コスパの悪さ」「対策の難しさ」を解決するアプリがあるはず……あったんです!!

効果もハイグレード。20時間の対策で平均165点アップしているんです。

たしかに有料版もありますが、「無料版」で十分なほどの対策ができますからご安心を!

AIの問題をゲーム感覚で解ける、ワクワクするTOEIC対策を「Santa」ではじめてみませんか?

\\ 無料で英語が楽しめるよー //

【イチオシ】英語を毎日読むアプリ

【イチオシ】英語を毎日読むアプリは「Kindle」です。

Kindleがおすすめな理由は「英語版マンガ」がたくさんあるため。

マンガは「絵と文字」で英語が学べますから、わかりやすいんですよね。

マンガ好きに最高の英語教材だよー

しかもマンガ。ストーリーが面白くて、飽きさせません。

「英語マンガ」はお気にいりの教材で、とくに「英単語」を幅広く覚えられるのが魅力です。

また熱中できるから、集中して英語を学べるのも大きな特徴。

そのため、英語を読むスピードがみるみる伸びます。

また「英文の構造」がシンプルでやさしいものが多いため、初心者から上級者まで勧められる英語教材です。

英語版マンガの魅力
  • ストーリーが面白いから、ワクワク学習できる
  • 学習が続けやすく、英語速読の力が自然とついてくる

私がよく読んでいるのは『Spy x Family』と『Jujutsu Kaisen』。

どちらもフォントが見やすく語彙も難しくありませんから、読みやすいでしょう。

ちょっと難しものだと『Golden Kamuy』なども良いですよ。

語彙はちょっと難しいですから、英語中級者くらいから読むといいかもしれません。

【初心者】が英語長文を毎日読むには?

【初心者】が英語長文を毎日読むのにおすすめなのが「ラダーシリーズ」です。

「ラダーシリーズ」とは英語が学習しやすいように「英単語の難しさ」を制限している洋書です。

しかも内容も面白いものが多く、「シャーロック・ホームズ」や「美女と野獣」、「ビートルズの自伝」などバラエティ豊かなのも絶妙。

5段階のレベル分けされて、レベル1が「中学英語」で対応できます。

したがって英語初心者はレベル1から読みはじめ、だんだんレベルを上げていくとスムーズに学習できるでしょう。

ラダーシリーズの魅力
  • 語彙が制限されているから、初心者が読みやすい
  • レベル別だから、続けやすい

【まとめ】英語長文毎日やるべき

「毎日英語に触れる効果」や「毎日英語を読む・聞くための勉強方法・アプリ」についてご紹介しました。

英語学習の習慣化は挑戦だけれど、具体的な方法があれば乗り越えやすくなります。例えば、英語版のマンガやラダーシリーズを使うと楽しく学習でき、自然と集中力もアップします。

毎日の学習時間についても、初心者は1〜2時間を確保することが効果的です。英語を毎日の習慣にするためには、自分の調子に合わせて負荷を調整し、切り替えることが重要です。

是非、記事内で紹介されている方法やアプリを試してみて、英語学習を楽しみながら継続してみてください。

【たった1つの勉強法】TOEIC800点のレベル・すごさ・勉強時間

この記事では「TOEIC800点のレベル・すごさ・勉強時間・勉強法」を説明します。

「TOEIC800点のレベルって具体的にどのくらいなの?」と疑問に思いますよね。

TOEICってイメージしにくいよねー

「洋書が読めるレベルなのかな?」と、わたしも以前は気になっていました。

また「TOEIC800点を突破する勉強法」が気になる人もいるかもしれません。

できれば「短期間」で目標点数に到達したいですよね。

ザックリ結論をいうと「TOEIC800点突破」すると、洋書の簡単なものは読めるけど「小説」はちょっと手こずるレベルです。

また、わたしの経験では「QQ Englishのカランメソッド」を7ヶ月継続してTOEIC850点に到達しました。

\\ 2回無料体験キャンペーン中 //

では、具体的に「TOEIC800点」についてみていきましょう。

TOEIC800点のレベル

TOEIC800点のレベルは「英語の基礎」ができた頃と言えるでしょう。

というのも、TOEICはリーディングとリスニングしか試験がありませんから。

ライティングやスピーキング力は判定されていないのです。

TOEIC試験
  • 英語を「読み・聞く力」を測る試験
  • 書く・話す力を測られない

そのため、ライティング・スピーキング力はまだまだ訓練の余地がある人が多いといえます。

例えば、TOEIC800点を超えても、まったく話せない人も珍しくありませんから。

話せない人はけっこう多いよー

そうすると「就職や転職」でも英語力が活かせるところが限られてしまいます。

やはり「書いたり話せたり」するほうが、仕事の幅は広がります。

また海外旅行にいったときや海外の友達ができた時も、そちらのほうがコミュニケーションがとりやすいでしょう。

そのため「理想の勉強」としては、4技能(ライティング・スピーキングも含む)のすべてを勉強した結果「TOEICの点数もついてきた」という形です。

TOEIC試験対策の理想
  • 4技能をまんべんなく学習する
  • 遠回りに見えて、こっちのほうが効率的!

TOEICに特化した試験では伸び悩みますし、個人的には限定しすぎて「勉強が楽しくなくなる」ことにもつながると思います。

遠回りのように見えて、英語力を底上げするのに「英作文・スピーキング」の学習がTOEICの点数をググッと上げると言えます。

話す・書く学習って、たのしいよー

たとえば、スピーキングを鍛える『英語のハノン』を取り入れれば、スピーキングのみならずリスニングもググッとうまくなっていきます。

当然ですが「話せる」と「聞こえる」のです。

このことから英語の4技能はまったく別の能力ではなく、相互に関連した能力といえるでしょう。

TOEIC800点のすごさ、とは?

TOEIC800点のすごさ、はどう表せるでしょうか?

前述のようにTOEIC800点は「英語の基礎」ができた頃、と説明しました。

でも「勉強量」としては凄いレベルを要求されたと感じます。

TOEIC800点の勉強時間

わたしの経験から「TOEIC800点の勉強時間」をお伝えしましょう。

まず大学受験以来、まったく勉強していない不真面目な学生でしたが、その状態からTOEIC850点を超えるまで「7ヶ月」の期間がかかりました。

また私の学部は「英語系」のものではなかったため、英語のカンを取り戻すのに時間がかかったのを覚えています。

英語の学部だと、もっと上達も早いよー

なお、750点には2ヶ月で到達しているのです。

TOEIC目標点数までの期間
  • 750点に2ヶ月かかった
  • TOEIC850点に7ヶ月かかった

TOEIC800点の勉強法

どんな7ヶ月だったかと言うと、詳しくは「期間60日だけ?カランメソッド効果実感!上級者のオンライン英会話比較」の記事でわかりますが、「QQ Englishのカランメソッド」を毎日受講して、そのメソッドをやり抜いたのが7ヶ月でした。

\\ 2回無料体験キャンペーン中 //

わたしの「TOEIC800点の勉強法」は、ほぼ「カランメソッド」のみをやっていたと言えます。

カランは英語力を底上げするよー

カランメソッドはゲーム感覚でできる教材だったので、「キツイ」とは感じませんでしたね。

でもカランメソッドを含め、1日4時間以上は英語学習に当てていたので、勉強量はそこそこ確保したと言えるでしょう。

たしかに、カランメソッドは単調と言われることもあります。

しかし英語の基礎をなんどなんどもゲーム感覚にやり込めるため、わたしとの相性は良かったですね。

カランメソッドの魅力
  • ゲーム感覚でできるから、ワクワクできる
  • 英語の基礎をなんども練習できる!

というのも「単調な訓練」は上達につながることを「サッカー部」の経験からわかっていたため、「カランメソッド」を続けられたと思います。

どんなスポーツ・楽器演奏でも上達するには「基礎訓練」をコツコツするのが大切でしょう?

英語もそうだと考え、「カランメソッド」をコツコツやりこんだため、TOEICの成果がついてきたのだと思います。

スポーツも英語も基礎練習が大切だよー

スパルタに「短時間」で英語力を上げたい人におすすめのメソッドといえます。

また「英語のスピーキング力」を高めつつ、TOEIC対策もしたい人にもいいでしょう。

カランメソッドは、スピーキング力にほんとに効きますから。

\\ 2回無料体験キャンペーン中 //

TOEIC800点はどのくらいレベル?

「TOEIC800点はどのくらいレベルか」は私の経験としては、英語の読みでは「洋書」の簡単なもの(評論文・論説文)はスイスイ読めるようなレベルでした。

単純な英語構文はスラスラ読めたよー

でも「小説」などの「凝った表現」があるものは、英語の構文レベルが高く、意味がわからない英文もあったんです。

そのためTOEIC800点を超えてからは、英文解釈の参考書を読み漁り、難しい洋書に対応できるようにしました。

TOEICのリーディングレベルから、小説が読めるレベルに引き上げるのに役に立った参考書としては『英語難構文のトリセツ』『英文解体新書』『京大入試に学ぶ 英語難構文の真髄』が参考になりました。

TOEIC試験ではあまり難解な構文は出されないのですが、小説にはバンバンでます。

そのすき間を埋めるのに上記3つがとても役に立ちました。

英文解釈本の効果
  • 難しい英文が読めるスラスラ読めるようになる
  • 英字新聞も英語ブログも読みこなせるようになる

またTOEICを受けたからといって、英作文はあまり得意とは言えませんでした。

そのため『例解 和文英訳教本』や『竹岡広信の 英作文が面白いほど書ける本』に取り組んだのです。

なんどもなんども書いて、2つの本をやりこむと「嬉しい効果」がでました。

「英語が書ける」と「英語が読める」のです。当たり前ですが。

しかも書けるほどの表現はスラスラ読めますから、結果的にリーディングのスピードが上がりました。

英作文本の効果
  • 英語を正確に扱えるようになる
  • 英語をスラスラ読めるようになる

英作文で正確な英語の運用ができるようになり、リーディング・英文法パートもかなり点数が安定していき、いまでは安定してTOEIC900点を超えています。

また『例解 和文英訳教本』は英語のニュアンスが細かく解説してありますから、英文を読む上で重宝するのです。

これをやりこめば「洋書」をスッキリ理解できない症状をかなり解消してくれるでしょう。

和文英訳教本はホント詳しいよー

まとめ

TOEIC800点を目指す人にとって、英語の基礎を身につけた段階と言えます。しかし、四技能全てをバランスよく学ぶことが、仕事やコミュニケーションの場面でより活かせる英語力の鍵です。

カランメソッドなどの継続的な学習が効果的であり、さらにリーディングやライティング力を高めるための参考書も活用することがポイントです。

【たった1つ】英語を早く読むコツ?練習法・英語の長文速読参考書・共通テスト

この記事では「英文を早く読むコツ」と「速読のおすすめ参考書」について紹介します。

「英文を早く読む」って難しいですよね…。

早く読むと頭に入らないよねー

とくに昨今の共通テスト・英語試験は「英語を早く読む」ことが求めらているなか、速読ができずに悩んでいる方もいるかもしれません。

また「どのように速読の練習をすればいいのか?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

ザックリ結論をいうと、「正しい読み方」を学び、それを「繰り返す」ことでグングン読むスピードは上がっていきます。

では具体的にその方法・練習方法についてみていきましょう。

英文を早く読むには?

英文を早く読むには、まずは「丁寧に読む練習」が必要です。

なぜなら「ちゃんと理解できていない英文」は早く読めないため。

正確さ、が早さのカギだよー

わからない英文を「多読」しても、わからない英文はいつまでもわからないままなのです。

つまり「早く読む」には、まずは「きちんと読む」訓練が必要なのです。

裏返すと「きちんと読めていない」ために、早く読めていないといえるでしょう。

英文を早く読むには?
  • 正確に読む方法を知る
  • 正確に読めると、返り読みが減少。読むスピードUP!

理解できない英文を早く読む練習をしても、フィーリングで英文を読んでしまうため「英語の点数が安定しない」という結果になってしまうのです。

したがって順番としては「きちんと読める英文」を「多読」すると英語を読むスピードが上がる、という流れになります。

【具体的には?】英文を早く読む練習

英文を早く読む練習するには、具体的には「精読」をしなければなりません。

精読とは前述した「きちんと英文を理解する」こと。

きちんと読める英文を「繰り返し読む」ことで、グングン読むスピードが上がっていきます。

正確な読みを「繰り返す」のが大切!

サッカーで例えると「正確な蹴り方」を教わったあと、それをなんども「繰り返し」することで、試合でも力が発揮できるようになるでしょう?

英語でも「正確な読み方」を教わり、それを「繰り返し」て体になじませ、試験でも実践できるようにするのです。

どの参考書で練習するのがいいのか、以下で紹介していきます。

英文を早く読むには?
  • 正確に読むを繰り返すと、読みのフォームが安定する!
  • フォームが安定すると、スラスラ読めるようになる

英文を早く読む参考書

英文を早く読む参考書としておすすめなのは『英語リーディング Re:BOOT』です。

中学レベルの英語はみっちり学んだから「英語長文にチャレンジしよう!」とする前に読むのにぴったりの一冊。

英語の初心者がひっかかる「複雑な英文」を読み解くテクニックがわかります。

英文を正確に読むコツがばっちりわかるよー

たとえば、英語長文でつまづきがちな「and」や「過去分詞」の見極めをていねいに解説してあるんです。

本書でていねいに英語を読むコツがわかったあとは『大学入試 英語長文プラス 速読トレーニング問題集』で「習ったコツ」を「使えるコツ」に変えていきましょう。

『英語リーディング Re:BOOT』でコツをインプットして、問題集でアウトプットするという流れになります。

英文を早く読むには?
  • 参考書で知識のインプット・アウトプットをバランス良く行う
  • 知識をインプットし、問題種でアウトプットすると、知識が定着する

それでも英語速読ができないとき?

ここまで英語を早く読む方法を紹介しました。

でも上の方法でも英語速読ができないときはどうしたら良いでしょうか?

その方法は、繰り返しになりますが「精読」の技術をさらに磨くのが大切と強調したいです。

精読ができると、徐々にスピード感がつくよー

ちゃんとした読み方がわかないまま、ひたすら早く読む練習を積んだところで、それは「雑に読む練習」を積んでいることになるでしょう。

雑に読むと「英文の意味」がわかりませんから、そうすると英語の点数は安定しません。

よって、きちんと「読む型」を身につけて、その型をどんどん体に馴染ませていくのが、速読への近道なのです。

上記で紹介した参考書以外で、おすすめの本を以下では紹介します。

英文を早く読むには?
  • 精読を学ぶのが大切
  • 精読がわかると「読む型」がガッチリする

【参考書】英語速読に精読

英語速読に精読がカギになるとお伝えしました。

おすすめの精読参考書としては『大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編』です。

この本の魅力は図が豊富で、とにかくわかりやすいところ。

また英文が短文なので「英語にニガテ…」という方も、スイスイ読めるよう設計されてあります。

視覚的にわかりやすいく、本書をつかえば独学でもグングン伸びていきますよ。

読解のための英文法が面白いほどわかる本
  • 図がたくさんあって、とにかくわかりやすい

英語の長文速読参考書

英語の長文速読参考書としてなのは『大学入試 ぐんぐん読める英語長文〔BASIC)』がおすすめ。

本書がイチオシなのはとにかく解説が豊富なところ。

語句から構文の解説までみっちりな解説で、しかも英文の内容解説までついています。

近年さらに求められている「速読するためのメニュー」までついているんですよね。

速読のノウハウが詳しいよー

「速読パーソナルトレーニング」をしてくれる、速読特化のスゴ本。

レベルも3段階ありますから、やさしいものから手に取るとスムーズに学習できるでしょう。

大学入試 ぐんぐん読める英語長文
  • 「速読するにはどう練習すべきか」がわかりやすい

【まとめ】英語を早く読むコツ

「英語を早く読む」には正確な読み方を身につけることが鍵です。きちんとした精読を繰り返し行い、その読み方を体に馴染ませることで、読むスピードは自然と上がっていきます。

英文法や長文の解説が豊富な参考書を活用し、しっかりとした読み方を学びましょう。

「読み型」を学び、繰り返すとスピード感がでるよー

【1つだけ】英語学習が続かない理由・楽しみ方?受験英語つまらない対策

この記事では「英語学習が続かない理由」と、その対策として「英語勉強の楽しみ方」を紹介します。

英語学習って継続するの難しですよね…。

「英語ペラペラになるぞ!」とモチベーションが高いときはいいのですが、下がったときが大変で、悩んでいるかたもいるでしょう。

勉強を続けるのって難しいよねー

やる気がでないと「英語学習に集中できない、継続できない」の負のループにはまってしまい、解決法を探してる人もいるかもしれません。

ザックリ結論をいうと、英語学習を続けるには「好きな本やドラマ」の英語版を読むのが特効薬です。

理由は「好きなもの」だから続けられますし、集中できるのです。

英語の本・ドラマの良さ
  • 楽しいから集中できる
  • 面白いから、勉強が継続できる

なにより、今までのみなさんの知識で「英語が読める・聞こえる」という体験ができるから「英語学習を続けよう」というやる気がメキメキ湧いてきます。

英語版のエンタメを学習に取り入れることで、「高質な学習サイクル」ができあがるのです。

では、具体的に英語学習を続ける方法についてみていきましょう。

英語学習を続けるには?
  • 学習にエンタメを取り入れる

英語学習が続かない理由とは?

英語学習が続かない理由は「たのしさ」を味わっていないため。

「たのしさ」と「学習」を往復することで英語勉強のモチベーションは維持できるのです。

英語勉強を続けるには?
  • 真剣な英語学習と、ゆるい英語学習(エンタメ)を混ぜる

その理由は、当然ですが「たのしい」から。

楽しいと上達が早いし「もっとうまくなりたい!」という気分になります。

楽しいと熱中できるよねー

みなさんも経験があるでしょう?

好きなことに関しては「覚えが早い」ですし、「モチベ」も高くたもてるのです。

スポーツでも楽器演奏でも、楽しみながら練習できている人は自然と上達するんですよね。

スポーツと同様に、英語上達するにも「継続すること」は不可欠で、継続するには「たのしく英語を学習」しなければなりません。

スポーツも英語も楽しく練習できると強いよー

いやいや英会話教室に通っていては、いつかは「もういっか」と投げ出してしまうのです。

では「どうやって英語学習を楽しくするのか」については以下でみていきましょう。

英語学習が続かない理由
  • 勉強で「楽しみ」を体験していないため
  • 学習に楽しめる「しくみ」を作る必要アリ

英語勉強の楽しみ方

英語勉強の楽しみ方としておすすめなのが「みなさんの好きなエンタメ」とつなげること。

みなさんの好きな「アニメ」や「映画」や「本」を英語で読んだり、見たりするといいでしょう。

自分が好きなものだから「集中」できますし、なにより楽しいんですよね。

遊びながら勉強できるよー

わたしの最近のお気に入りは「日本のマンガ」の英語版を読んでいます。

日本アニメを推奨できる点は「物語」をあらかじめストリーミングサービスで見られることにあります。

あらかじめ見ることで、英語版が読みやすくなりますし、わからない単語がでてきても「推測」しやすいんですよね。

マンガで英語学習する方法
  • U-NEXTで日本語に設定して、ストーリーをザッと把握する
  • あとは英語版マンガを読むだけ

ストーリーをあらかじめ理解するにはU-NEXTで日本語に設定して、ザッと見るくらいでOK!

\\ 31日無料キャンペーン中 //

また「英語版の内容がわからなすぎて、挫折する」という状況を避けられるのも大きな魅力といえるでしょう。

英語勉強の楽しみ方
  • 英語版のマンガがおすすめ
  • 英文がわかりやすく、初心者から楽しめる!

【おすすめ】楽しく英語を学ぶ本

【おすすめ】楽しく英語を学ぶ本は『Spy x Family, Vol. 1 (1)』です。

\\ Spy x Familyが見られます //

『Spy x Family』が好きな理由は「ストーリーが面白い」のはもちろん、「フォント」がみやすくて「語彙」もやさしいものが多いところにあります。

多読の一冊めにおすすめー

また『Jujutsu Kaisen』もフォントがみやすく、語彙もそんなに難しくありません。

『Spy x Family』よりもすこし難しいくらいのレベル。

\\ Jujutsu Kaisenが見られます //

というのもマンガの中には「フォント」にクセがあり、読みづらいものがあります。

たとえば進撃の巨人の英語版『Attack on Titan』。

内容は大好きなのですが「フォント」にクセがあり、語彙も難しいものもポツポツ出てきますから、英語中級にオススメかなっという印象です。

受験英語がつまらないとき対策?

受験英語がつまらないとき対策としても、前述のマンガはおすすめです。

また受験英語の腕試しに「洋書」もいいでしょう。

洋書はマンガと比べ、より難しい構造の英文や難単語がありますから、入試対策としても最適なんですよね。

英語長文の対策に良いよー

マンガは口語なので、一文が短くシンプルなのが多いのに対して、洋書は文語なのでより難解な英文が出てくる傾向にあります。

個別のマンガ・洋書によって難易度は違いますが、大きな傾向として「マンガ」の英語はやさしく、「洋書」の英語は難しいです。

つまりマンガでは味わえない「難しさ」を、洋書では体験できるのです。

洋書の良さ
  • 難しい英文にチャレンジできる
  • 慣れてくると、英文を速読できるようになる

英語に自信がない人は「英語マンガ」で英語に慣れてきてから、洋書にチャレンジするとスムーズにいきます。

では「洋書」にチャレンジするとして、一冊めは何がいいでしょうか?

わたしのおすすめの洋書は『who was series』と『big fat notebook』です。

どちらも英語圏の子どもにもわかるように、やさしく丁寧に書かれていますから、日本人が読んでも読みやすいのです。

『who was series』では「スティーブ・ジョブス」や「ホーキング博士」など世界の偉人をサクッと学べるのがポイント。

日本にも子供用の伝記ってあるでしょう?

あの英語版のイメージですから、読みやすいです。

みなさんの好きな偉人もきっとこのシリーズにいるはず。

いろんな偉人の物語があるよー

いっぽう『big fat notebook』は絵やグラフが豊富ですから、楽しく学べます。

ジャンルが多いのがこのシリーズの特徴で「世界史」や「地理」、はては「プログラミング」まで学べちゃいます。

世界史の用語が「英語ではこう説明できるのか!」という発見があり、毎日読んでいるくらいお気に入りです。

しかも英語を学びながら世界史の知識が増えるんですから、なんともオトク感があります。

英語に飽きた時の勉強法

英語に飽きた時の勉強法として、次におすすめなのがオンライン英会話。

なにか煮詰まっている時に「人と話す」とやっぱりやる気って上がるんですよね。

先生がいるとやる気がぐんぐん出てくるよー

またオンライン英会話には「予約」がつきものなんですが、これも良いポイント。

みなさんも、締め切りを設定されて、思わぬ「集中力」が発揮された経験ありませんか?

このオンライン英会話の「予約」が「締め切り」として機能してくれて、モチベーションを上げてくれるんですよね。

しかも「お金」を払っているから「ちゃんとしなきゃ!」と奮起しちゃうから、なお良い効果が期待できます。

オンライン英会話のここが良い
  • 先生がいるから、頑張れる!
  • プロの授業だから、サクサク学習できる

教材に迷ったときは「カランメソッド」がイチオシです。

詳しくは「期間60日だけ?カランメソッド効果実感!上級者のオンライン英会話比較」で紹介しています。

4倍で英語が上達するカランメソッドをぜひ体験してみてください。

スクールはQQ Englishを選べば間違いなしです。

\\ 2回無料キャンペーン中 //

まとめ

この記事では、「英語学習が続かない理由」と、その対策として「英語勉強の楽しみ方」を紹介しました。

英語学習を続けるためには、自分の好きなエンタメを取り入れることが大切です。楽しいと継続できるし、自然と上達も早くなります。

また、マンガや洋書を読むことで楽しみながら学習できます。英語に飽きた時にはオンライン英会話がおすすめです。先生との会話でモチベーションもアップし、定期的な予約が締め切り感を生み出してくれます。

楽しみながら学ぶことで、高質な学習サイクルを築きましょう。

2つのコツ|短期間「英文法の勉強法」で効果抜群|中学高校・社会人

この記事では、短期間で効果が実感できる「英文法勉強法」と、その「おすすめ参考書」ついて紹介します。

この「英語の勉強」の効果って、なかなか実感できませんよね…。

実感がわかないと、モチベーションの維持も大変なんです。

やっぱり勉強の効果を実感したいよねー

でも「英文法」をガッチリ学ぶと、ドンドン伸びるんです。

その理由は、英文法は英語の「基礎」だから。

野球でもサッカーでも、うまい選手は基礎がしっかりしているでしょう?

英語もおなじ原理。

スポーツも英語も基礎がたいせつだよー

基礎がしっかりすると、英語を「書く・話す力」がグングン・効率的に伸ばせるのです。

では記事で、効率的な「英文法の学習法」をみていきましょう。

この記事でわかること
  • 短期間で英文法勉強法
  • 中学レベルの英文法勉強法・参考書
  • 高校レベルの英文法勉強法・参考書
  • 社会人レベルの英文法勉強法・参考書

短期間で英文法勉強法【基礎完成】

短期間の英文法勉強法【基礎完成】で大切なことは「ふたつ」あります。

ひとつは簡単なもの(例えば、中学レベル)から積み上げていく、ということ。

もうひとつは「インプット」と「アウトプット」の流れを意識する、ということになります。

アウトプットすると、記憶に残りやすいよー

このふたつを意識すると「グングン伸びる」のです。

その理由は、基礎から積み上げることで「挫折しにくい」し、インプット・アウトプットの流れで「知識がしっかりと定着」するため。

英文法勉強法で大切なこと
  • 簡単なレベルから積み上げること
  • 「インプット」と「アウトプット」の流れを意識

英語の挫折理由

みなさんも、このような経験ありませんか?

「本が難しすぎて、挫折してしまった経験」が。

中学レベルなどの「簡単なもの」から手をつけることで、このような挫折するのを防げます。

むしろ、どんどん理解できていくワクワク感が味わえるでしょう。

理解できると、勉強がたのしくなるよー

また「知識をインプット」したあとに、問題集で知識のアウトプットすると、英文法をしっかりと理解できるのです。

スポーツで例えると練習が「インプット」、試合が「アウトプット」になります。

スポーツが上手くなる時は「インプット」して「アウトプット」の流れでしょう?

英語の上達もこの「サイクル」なんです。

基礎って大切だよねー

つまり英語試験で正解を導きだせる「つかえる知識」につなげられます。

「継続しやすい勉強」かつ「実践的な知識」を身につけられる学習法といえるでしょう。

英語の挫折を防ぐには?
  • 入門レベルでしっかりと理解していく
  • アウトプットで、しっかり知識を定着させる

【中学レベル】英文法の勉強法

【中学レベル】英文法の勉強法も前述した流れになります。

確認すると、ひとつが「簡単なものからの積み上げ」で、他方が「インプットからアウトプットの流れ」になるのです。

以下では【中学レベル】英文法の勉強法と相性が良い「参考書」を紹介していきます。

【中学レベル】英文法の勉強法
  • 簡単なものからの積み上げること
  • インプットからアウトプットの流れを意識すること

【中学レベル】英文法のおすすめ参考書

【中学レベル】英文法のおすすめ参考書を「インプット」の本と、「アウトプット」の本にわけて紹介していきます。

【参考書】中学英文法のインプット

中学英文法を「インプット」するのにおすすめなのが『ドラえもんの英語おもしろ攻略 ひみつ道具で学ぶ英語のルール』です。

この本、できるだけ「専門用語」を使わずに解説しているため、初心者の方もぐんぐん読み進められます。

ドラえもんのやわらかいイメージも手伝って、とっても読みやすいんです。

マンガだから、わかりやすいよー

しかも、初心者が間違えやすいところをしっかりと解説してあるんですよね。

読まない理由がない本といえるでしょう。

同じ著者の本でおすすめなのが『「意味順」式 イラストと図解でパッとわかる 英文法図鑑』です。

こちらはkindle unlimitedで読める英語本なので、そのお手軽さがいいです。

説明しようとする内容は「ドラえもん」のものとあまり変わりませんから、みなさんが手にとりやすい方を選ぶといいでしょう。

「意味順」のココがいい
  • 英語と日本語の違いがわかりやすい
  • 英文法がニガテな人も読みやすい

【参考書】中学英文法のアウトプット

上記のインプット本をそこそこ理解できたなら、中学英文法のアウトプット本で「知識の定着」をはかりましょう。

アウトプットすることで理解が深まり、英語試験でも得点できる「つかえる知識」を身につけられます。

アウトプットすると、書く・話すも伸びるよー

中学英文法のアウトプット本としてオススメなのが『中学英文法「意味順」ドリル1』と『中学英文法「意味順」ドリル2』。

この本の良さは『ドラえもんの英語おもしろ攻略』と同じ「意味順の考え」を取り入れているため、相性がバッチリなのところ。

相性がいいから、インプット本とアウトプット本で「説明してるところがちがうじゃん?」とはなりません。

つまりインプット本とアウトプット本で「つながり」があるんです。接続可能なんですよね。

中学英文法「意味順」ドリル、ココがいい
  • 意味順を深く理解できる
  • 意味順で、書く・話す力が伸びる

【高校レベル】の英文法勉強法

【高校レベル】の英文法勉強法も中学レベルと同じ流れになります。

まずは「やさしいものから難しいもの」へ、そして「インプットからアウトプット」の流れになります。

【高校レベル】英文法のおすすめ参考書

【高校レベル】英文法のおすすめ参考書を「インプットの本」と「アウトプットの本」に分けて紹介していきます。

【参考書】高校英文法のインプット

【参考書】高校英文法のインプットでおすすめなのが『1回1分でサッとおさらい! マンガでゆるっと英語』です。

マンガで解説されるから、肩の力をぬいて「高校英語」をまるっとおさらいできます。

絵もかわいらしく、英文法を学ぶハードルをぐっと下げてくれるので良いんですよね。

マンガだけど、深いとこまで解説されてるよー

しかも「仮定法」や「比較」など難しいところまで解説されてあります。網羅性も問題ナシ。

つまり本書で「高校英語」をマンガでゆるっと学べ、勉強のハードルを下げるため、楽しみながら学べるのです。

『マンガでゆるっと英語』、ココがいい
  • ゆるいけど、英文法を深堀してくれる
  • 大学受験でも役立つ知識がいっぱい

【参考書】高校英文法のアウトプット

【参考書】高校英文法のアウトプットにおすすめなのが『はじめてでも使える英語」が身につく! 英語復文勉強法』です。

本書の良さは「復文」という方法で勉強することで、だれでも効果を実感できるところ。

シンプルな勉強法だかこそ、だれでもマネができます。

シンプルだからこそ、人によって効果に差がでないのです。

この「復文」とは、次のとおりシンプルな勉強法。

①英文を日本語に訳して答え合わせをする
②日本語訳を見て元の英文を復元して、答え合わせをする

わたしがやってみて感じる「復文効果」は、「集中力」が3段くらいUPすること。

なんか「中毒性」あるんですよね、この「復文」って。

毎日復文するくらい、ハマっちゃうよー

復文の「書く」という作業を通して英文に熱中できるんですよね。

わたしは「集中力」がなくって、すぐ眠くなっちゃうんですが、「復文」をやっているとき「眠気」を感じません。

しかも「なんでも書く」というのではなく、「英文のエッセンスを書く」のだから効率もいいんですよね。

英文の美味しいとこだけ、書くんだよー

この点、「復文」はスポーツ練習でいう「基礎練習」に似ていると感じます。

「基礎練習」って「スポーツ上達のエッセンス」が詰め込まれているじゃないですか。

そして、その「基礎」を「反復」すると、いつのまにか上達して、「試合でも活かせる」ようになるんですよね。

復文も反復すると、英語の基礎力が自然とついてきて、リーディング力にもライティング力にも効いてきます。