この記事では「in case SV」と「in case of」の違い・意味について説明します。また「in case of」の品詞についても解説。
この「in case SV」って「2つの意味」があり、どちらの意味が正解が難しいですよね。
また似た表現で「in case of」もあり、混乱している人もいるでしょう。
でも「in case SV」と「in case of」の違いを見分けるには「コツ」があるのです。
この記事で「コツ」をつかめれば、正確に読めるようになりますよ。また英作文でも英会話でも使えるようになるでしょう。
目次(クリックでジャンプ)
「in case」の意味
「in case SV」は接続詞で、全体が副詞節のはたらきをします。「SV」とは「主語+動詞」という形。「主節 in case SV」の意味は以下のように2つあるんです。
【「in case SV」の2つの意味】
①「もしSがVならば」
②「SがVだといけないから」
→「SがVするといけないので」
→「SがVする場合にそなえて」
「もしSがVならば」という意味の「in case SV」は、「if」と近い意味になります。
「in case SV」の2つ目の意味は、「SがVするといけないので」。話しことばよりも、書きことばで表現されることが多いです。
【in case SV】
→ 書き言葉でよく使われる
文頭「in case」の使い方・訳し方
In case you miss the connecting flight due to delay of your flight, you can get an easy refund.
もしフライトの遅延で乗り継ぎ便に間に合わなかった場合、簡単に払い戻しが受けられます。
【例文】の文頭「in case」は、「もしSがVならば」という①の意味。
「もしSがVならば」は「仮定」のはなし。だから主節では、「事後の対策」について説明されます。「事後の対策」のため、まだその対策をしていません。
【「in case」の使い方】
→「もしSがVならば」という意味
→ 「事後の対策」を言及
「in case」の2つ目の意味・使い方
I keep a can in my bag in case I’m hungry.
わたしはおなかが減ったときにそなえて、缶詰をバッグに入れています。
【例文】の「in case SV」は、「SがVする場合にそなえて」という②の意味。
「SがVする場合にそなえて」のときには、主節でその対策が書かれます。またその対策は「事前の対策」。
【例文1】とはちがい、【例文2】は「事前の対策」だから、その対策をすでにやっていることを意味しているのです。
いっぽうで「もしSがVならば」では、主節で述べられるのは「事後の対策」でした。この点が大きな違いになります。
【「in case」の意味の違い】
①「もしSがVならば」
→ 事後の対策
②「SがVする場合にそなえて」
→ 事前の対策
文脈判断の「in case」
Carry a second mask in case it rains.
①もし雨が降ったら、2枚目のマスクをもっていきなさい。
②雨が降るといけないから、2枚目のマスクをもっていきなさい。
【例文】では、「in case」は2つの意味で解釈できます。ここで「in case」の意味を再確認してみましょう。
【「in case」の2つの意味】
①「もしSがVならば」
②「SがVだといけないから」
「in case」が2つの意味、どちらでも読めるときには前後の文脈でどちらを選ぶかを決めなければなりません。英文法や文型の形で決めるのではなく、話の流れからさだまるのです。
【「in case」の意味】
→ 2つの意味アリ
→ 文脈で意味が決まる
「in case」の意味・使い方の例文
記憶に定着させるために、「in case」の例文をさらに見ていきましょう。
In case I’m late, start without me.
もしわたしが遅れたら、私なしで始めてください。
【例文4】の「in case」は、「もしSがVならば」の意味。
Save up money in case something bad happens.
悪いことが起こったときにそなえて、お金を貯めておきなさい。
【例文5】の「in case」は、「SがVする場合にそなえて」の意味です。
「in case of」の意味・使い方
「in case」の使い方はほかにも、前置詞句「in case of」としてつかわれることもあります。
「in case」は「in case of」で言い換えられるのです。さっそく例文をみてみましょう。
Know the disaster drill in case of a fire.
火事に備えて、災害対策について知っておきましょう。
「in case of」の一つ目の意味は、「〜する場合にそなえて」。
「in case of」は文頭にも文末にも置かれるときがあります
【「in case of」の意味】
→「〜する場合にそなえて」
「in case of」のもう一つの意味
「in case of」のもう一つの意味は「〜の場合」です。
【in case ofの意味】
→ 「〜の場合」
「in case of」の品詞
「in case of」という「前置詞のまとまりの品詞」は副詞になります。
よって「in case of 名詞」のかたまりが、動詞を修飾する働きがあるのです。
【「in case of 名詞」の品詞】
→ 副詞句
「in case of」後の品詞
「in case of」と「in case」の違いは構造。以下のように「in case of」後の品詞は名詞で、SVは置かれません。
すなわち「in case of」の後には「主語+動詞」が書くことができないのです。
「in case」の後は「SV」、つまり「主語+動詞」がきます。この品詞の違いは英文法問題でよく問われます。
【「in case of」の後】
→ in case of [名詞]
「in case of failure to do so」の意味・例文
「in case of failure to do so」の意味は、前述の内容を指して「それができない場合」です。
「in case of failure to do so」は文頭に置かれることが多いのが、その特徴になります。
In case of failure to do so, he or she would have to change planes in Japan.
それができない場合は、日本で飛行機を乗り換えなければなりません。
【in case of failure to do soの意味】
→ 「それができない場合」
「in case of emergency」の意味
「in case of emergency」の意味は「緊急時(の場合)には」です。
The emergency services will be out in force in case of emergency.
緊急時には救急隊が出動します。
上の例文のように「緊急時には〜する」と言うことが多いため、未来を表す「will」とよく一緒につかわれます。
【in case of emergencyの意味】
→「緊急時(の場合)には」
in case of ・in caseの違い
【in case of ・in caseの違い / 使い方】
①「in case of」の後
→ 品詞は「名詞」
②「in case of」は前置詞相当句
③「(主節) in case」のあと
→「SV」
→「主語+動詞」
④「in case」は接続詞
【「in case of」と「in case」が似ているところ】
①「in case of」と「in case」の位置
→ 文末や文頭
②「in case of」と「in case」の意味
→「〜の場合に備えて」
「in case SV」がよくわかる本
「in case SV」のくわしい説明が読めるのはつぎのふたつ。
『学校で教えてくれない英文法』はあまり分厚くない本で、高校卒業〜大学生レベルのかたが読むのがおすすめ。
もちろん「in case SV」について、みっちり解説されてありますからさらに理解が深まるでしょう。
学校であまり説明されないような、難しい英文につかわれている英文法事項を解説されてあります。かゆいところに手がとどく英文法・英文解釈の本です。
学校の英文法を習ったのに、英字新聞・洋書の内容がわからないというかたにピッタリ。
なお、英語リーディングを極める!「上級教材&英文解釈本」がど正解?の記事で『学校で教えてくれない英文法』をくわしく紹介しています。
いっぽう『英文法詳解』は英文法書。分厚いです。そのぶん索引から調べて、わからないことがないくらいなんでも書いてあります。
絶版ですが、あまり値段が高騰していないときに買うのがいいでしょう。3000円以下でしたら「買い」です。
「in case SV」についても詳細な解説がありますし、なにより『英文法詳解』特徴は「自然な日本語に和訳するには」についてくわしく書かれているところ。
そのため和訳問題を苦手にしている人や、洋書・英字新聞を読んでいて内容がモヤモヤするかたにオススメできるでしょう。わたしは、「本書を手に取らない日がない」くらい重宝しています。