ホーム ブログ ページ 24

【ベストバイ3冊・整序問題参考書】英語並べ替え問題集ー効果・比較

この記事では、「整序問題」の効果・使い方・難易度を説明します。

みなさん、「英語の勉強をしたのに、うまく英文が読めない…」と悩んでいませんか?

なかなか英語力って上がりにくいですよね。

どの英語本をやるのが「正解」か迷うよねー

「英単語の意味がわかっても、英文の意味がわからないこと」ってたくさんあります。

わたしも英語勉強をはじめたばかりの頃、勉強法がわからず、英語の点数が伸び悩みました。

でも、実はこの「英文がちゃんと理解できない」のは「英語の語順」に慣れていないことに原因があります。

日本語と英語は「語順が異なる」ため、日本人はかなりつまづきやすいんですよね。

結論をいうと、この「英語の語順を学習するだけ」でどんどん英文が読む力、話す力がついていくんです。

英語の語順
  • 日本語と英語の語順はまったく違う
  • 英語の語順がわかると英文が読める!

そしてこの「英語の語順力」を鍛えられるのが「整序問題」。

先にまとめちゃうと、つぎの「整序問題」の参考書をひとつひとつこなすだけで、英語力がガンガン上がるんです。

では

「整序問題」にくわしく解説していきます。

この記事でわかること
  • 「整序問題」とは
  • 「整序問題」の効果
  • 整序問題のおすすめ参考書

英語の意味は「語順」からわかる

日本語とは違い、英語では「語順」の感覚がとても大切になります。

「英語の意味」を考えるうえで、英語の語順は命。

「語順」の感覚さえわかっていれば、英会話でもスムーズに意思を伝えられるのです。

日本語の語順

どのように「日本語と英語の語順」が違うかをみてみましょう。

【日本語の語順】
花子は、タロウに本をあげた。
② タロウに、花子は本をあげた。
③ 本をあげた、花子はタロウに。

上記のように日本語では語順がかわったからといっても、意味の変更はおきません。

助詞の花子「は」や、タロウ「に」、本「を」、が変わらないと、意味は同じなんです。

日本語では助詞(てにをは)が、大きな役割をはたしていることがわかります。

いっぽうで語順はいいかげんですね。

【日本語の語順】
→ 語順が変わっても意味は同じ
→ 語順より「てにをは」が大切

英語の語順

つぎに英語の語順感覚についても確認しましょう。

【英語の語順】
Hanako gave Taro a book.
花子はタロウに本をあげた。

② Taro gave Hanako a book.
タロウは花子に本をあげた。

③ Gave a book, Hanako, Taro.
本をあげなさい。花子、タロウ。

上記のように「語順」を変えると、英文の意味がかなりちがってくるでしょう。

③の英文では、命令している意味になってしまっています。語順の役割は英文のなかで、かなりのウェイトを占めているとわかってもらえたでしょうか。

英語の語順は命と言われるゆえんです。

このように英語を理解できない日本人が多いのは、英語と日本語の語順が違うことからきています。

「語順」の訓練は、リスニング・英会話よりも重視しなければなりません。

語順の感覚に慣れていないといくら英単語を知っていようが、意味が理解できませんし、英会話でも正確に伝えられません。

英語勉強法としても、まず語順の感覚がないと参考書の意味がわからないんです。

【英語の語順】
→ 語順で意味が変わる
→ 語順が「てにをは」の役割を
→ 語順がわかると英文が読める

英語語順のルール、「5つ」だけ

英語では、語順のルールが「5つ」しかないんです。

これだけ理解できれば英文の意味がハッキリわかるようになるでしょう。

みなさんも学校で習っている「語順の型」。

これは次の5文型というものです。

【語順ルール(5文型)のすべて】
・第1文型 :SV(主語+動詞)
・第2文型 :SVO (主語+動詞+目的語)
・第3文型:SVC (主語+動詞+補語)
・第4文型:SVOO (主語+動詞+目的語+目的語)
・第5文型 :SVOC (主語+動詞+目的語+補語)

この5文型の「英語語順」を理解すれば、TOEICでも大学受験でも英文がぐんぐん読めちゃうんです。

あとは英単語をどれくらい覚えたかの勝負になります。それくらい英語の基礎をなしているんです。

「SVOがなにかわからない」という人も大丈夫。

英語を独学で理解しようしてる人のために、5文型がシッカリと身につく参考書とその使い方を紹介しています。

【英語語順を理解すると?】
→ 英語の基礎力がつく
→ サクサク英文読解できる

英語上達は、「英語の基礎」=「 語順感覚の訓練」できまる!

「英語の語順」は、スポーツにおける基礎練習に似ているんです。

たとえば、野球・サッカーなどのスポーツで大切なのは、素振りやキックなどの基礎。

基礎がシッカリしてる人って、伸びるのが早いでしょう?

裏返すと、上手い人はみんな「基礎の型」がガッチリしていますよね。

これは英語においても同じなんです。

【英語もスポーツも同じ】
→ 基礎力がある人は伸びる
→ 英語の基礎は語順

基礎にある「英語語順」の感覚をきっちり理解できると、英語力を底上げするんです。

つまりリーディング・リスニング・スピーキング・ラインティングのすべての能力をグンっと底上げさせます。

したがって語順感覚が身についてから、多読、英文解釈などの学習に移行するとスムーズに進むでしょう。

【英語勉強を成功させるキーポイント】
→英語の型=「語順感覚」がキー

「英語の語順」に慣れるには「英語整序問題」

英語における「語順の感覚」を訓練するには、どのような参考書を選べばいいでしょうか。

この点、「整序問題」は語順の感覚を慣れるのにすぐれています。

「整序問題」は単語を並び替えするもの。つまり語順の感覚を問うているのです。

用意された「英単語」をパズルのように語順を変えていくから、ゲーム感覚でサクサクできます。

【整序問題とは?】
→ 英語パズルの並べ替え
→ 語順感覚を磨くのに最適

整序問題と「四択問題」の違い

整序問題のいいところは、四択問題よりも難しいから記憶にのこりやすいこと。

それも独学でもサクサク解けるくらいの難易度なんです。

しかも単語を並べ替えるだけという、シンプルな英語の勉強方法。難しいことを考えずに、モクモクと取り組めるんです。

英語の語順を並べ替えすればするほど、速読や文法力もついていきます。英語講師の田中健一先生も以下のようにツイートされてます。

整序問題と「英作文」の違い

英作文と整序のちがいは、ヒントの「単語」があるかどうか。

英作文は日本語から英訳をつくり出さないとならないので、時間がかかるぶん負荷がたかいんです。

負荷がたかいと、「難しすぎ、もうやめた」となりがち。

「英作文学習」をやり遂げられれば、記憶の定着率はたかく、学習効果もたかいともいえるでしょう。

【英作文学習の特徴】
→ 初学者には難しい
→ 挫折しやすい
→ 負荷が高い

いっぽう整序問題はヒントとなる単語があるので、英作文よりも負荷はひくいんです。

語順の並べ替えの種類は何通りもあるから、「四択穴埋め」よりは難しい。「英語の語順の並べ替え」は負荷がちょうどよく、独学でもつづけやすいんです。

難易度がいいバランスだから、挫折せずにたのしくできる英語の独学方法といえるでしょう。

英語の並べ替えに慣れたら、ヒントとなる単語を隠すと英作文問題にもできます。

語順の感覚がついてくると、速読力・リスニング力・リーディング力を総合的に引き上げてくれるでしょう。

英語構文詳解」でも以下のように「語順の効果」について述べられています。

英語構文のあらゆる姿が完全に理解され、英文解釈と英作文の基礎がしっかりと築かれるはずある。

「リスニング力も?」と疑問に思うかもしれません。リスニング力は聞き取る能力だけでなく、語順通りに理解するのも重要なんです。

そのため英語の「語順の感覚」はリスニングに効果があります。

リスニングの英語勉強方法としてもオススメといえるでしょう。

整序問題の学習は英語力を底上げするから、TOEICにも大学受験対策にもってこい。

問題集えらびの一冊めは、これで間違いはありません。

【整序英作文の難易度比較】
【問題集難しさ】
→ 英作文 > 整序英作文 > 四択問題

【記憶の残りやすさ】
→ 英作文 > 整序英作文 > 四択問題

【挫折しやすさ】
→ 英作文 > 整序英作文 > 四択問題

「英語の語順慣れ」におすすめ『整序参考書』

「語順の感覚」をしっかりと磨ける、オススメ整序参考書を紹介していきます。

初心者〜上級者まで学習できるように、さまざまなレベルのものを厳選。

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編

整序問題の参考書を選ぶうえでキーポイントは、最新の傾向を採用しているかどうか。

あまりに傾向が違うと、「そのフレーズ、ネイティブは使わないよ」というようなフレーズを訓練することになるから注意が必要です。

自然なフレーズで最新傾向をとりいれているのは『英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編 』。

本書に「4技能」と書かれてあるとおり、英会話でもガシガシつかえる「自然な英語表現」がいっぱいなんです。

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編 』は2018年発売で、最新傾向をとらえた良問が厳選されています。

また文法事項ごとに問題が出題されないから、答えを予測できません。このことがかえって復習に効果的。

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編
→ 最新の問題トレンドから出題
→ 英文法知識の整理・復習に◎

いっぽうでほかの整序問題集は文法事項ごとに問いが出題されるから、答えが予測できます。

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編はランダムに問題が並んでいて答えが予測できないから、頭がいい具合に刺激されるのです。つまり記憶に定着しやすいといるでしょう。

そのため、独学で取り組んでも十分に効果が期待できるのです。

「英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編」の効果

わたしは本書をなんども復習すると、予想していなかった効果がありました。

それは「(1)和訳 → (2)英作文」を繰り返すことで、和訳問題にも強くなれたこと。

和訳練習に整序問題をつかうのはアリなんです。筆者も本書について、こう述べています。

この500問を解くことによって、整序英作文を解くために必要かつ十分な練習をすることができるように本書は設計されています。これは、同時にライティング全般で必要とされる文法・語法・構文の土台が完成するということです。

価格は1320円。これで4技能もきたえられるから、TOEIC公式問題集よりコスパは高いといえるでしょう。

大学受験だけでなくTOEIC・英検対策の基礎固めにバッチリな内容。

【整序英作文の効果】
→ 文法・語法の土台ガッチリ
→ 英語構文の知識もつく

英語構文詳解

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編で英語の語順に慣れてきたら、『英語構文詳解』に取りくめるはず。

英語構文詳解』は英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編よりもグッと難しい整序問題集。

英語構文詳解』は問題数は少ないですが、解説がシッカリとあります。

難易度が高い分、学習効果はすごいものがあります。しかも本書は独学がしやすいレイアウトだからオススメなんです。

英語構文詳解
→ 「難易度高」の整序問題
→ レイアウトが見やすい
→ 解説がくわしい

大学受験用の参考書ですが、TOEIC受験対策にも英検対策にもいいでしょう。

「英語構文詳解」についてはつぎの記事で詳しく紹介してあります。

【『英語構文詳解』の記事】
『英語構文詳解』の効果・使い方・レベル・例文【おすすめ参考書】

「整序参考書」をレベル別で比較

もし上記がむずかしいなら、「英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編 」と同じコンセプトの、英文法基礎10題ドリル』がおすすめ。

高校生や大学受験生が語順の感覚に慣れるための一冊目に最適なんです。

TOEIC400〜500点の方も、これに取り組むとかなり見違えるでしょう。

英文法基礎10題ドリル
→ 英語初学者におすすめ
→ 英語力をググっと底上げ
→ TOEICの一冊めにも最適

学習者のレベルごとに学べるようにやさしいほうから、「入門」と「基礎」があります。価格もお手頃で、独学しやすいレイアウトになっています。

整序問題の後の「英語学習法」

語順の感覚に慣れたら、あとは英単語と英文解釈力をやるだけ。これでリーディングで読めないものはなくなります。

「語順に慣れた」ということは、英語の基礎が身についたということ。

参考書がスラスラと読めるようになるから、独学で英語力をさらに高めらます。

英単語や、英文解釈など分野ごとの英語学習法については、以下の記事で紹介しています。

整序問題の力を「リーディング」にいかす?

整序問題の知識をリーディングにいかすためには、英文解釈を学ぶといいでしょう。

整序問題を知識を、いかに英文読解にどのように応用していくかが学べるんです。

英文解釈を学ぶだけで、洋書も英字新聞も読めるようになります。

「語順感覚」を「Netflix英語勉強」につなげる

「語順の感覚」がつかめたら、Netflixで英語学習するのもいいでしょう。オススメ理由は「とにかくたのしい」ため。

Netflixならみなさんが好きなドラマ・アニメで勉強できます。

しかも整序問題で「英語の語順」のイメージがつかめているから、英語字幕を読めようになっているはずです。

Netflixの「楽しい」は英語力をグングン上げてくれますよ。

英文法のレッスンならこちら

日本人が苦手とする英文法に焦点を当てて、ていねいに解説しています。

例文をもとに説明しているから、イメージがつきやすいでしょう。

英文法レッスンはこちら

「パラサイト」カビくさい地下からみる韓国の格差社会

URL : https://www.imdb.com/title/tt6751668/

あらすじ

格差社会が進め韓国で、貧困層の象徴”半地下”に住むキム家族が、高台の豪邸に住むパク家族にパラサイトしていく。キム家族の息子キム・ジウが家庭教師として、パク家族への寄生することから物語は進展していく。

貧困層はカビ臭い地下に住まざるおえない

格差社会が形として人々の姿や暮らしぶりから見て取れる。本作品でも、いたるところに記号として潜んでいた。「地下に住む人」、「カビ臭さをまとった体」、「内職する家族」、「無計画な姿勢」、どれも貧困層が持っている、持たざる者の象徴なのだ。カビ臭い匂いとともに、主人公キム一家は貧困の香りがまとわりいている。

キム一家は貧困を象徴する半地下に住む。住環境は劣悪そのもの。地下にあるためカビ臭く、下水の通りも悪い。下水の通りが悪いから、トイレが部屋で一番高いところに設置されている。酔っ払いのションベンだって、半地下からなら丸見え。

地下に部屋があるのは北朝鮮と深い関係がある。韓国は北朝鮮と戦争の危険があり、地下にシェルターをもっている家庭が多いため。それを現在は賃貸しているのである。

キム家族は貧困から脱するため、格差社会の上層に属するIT社長の家族に寄生していく。

「高台にある家」は富裕層のシンボル

格差社会でも裕福なパク一家は、高台の豪邸に住む。一家の大黒柱の夫はIT会社の社長。妻は美人で歯並びよく、息子と娘もいる。絵に描いたような幸せな家族だ。

パク家族の家は高台あるから洪水の心配もない。高台に住むことは裕福さのシンボルだ。インテリアは隅々まで管理が行き届いており、スタジオで撮られた家族写真も飾ってある、ミニマリズムの趣きがある家だ。その簡素なデザインから、空虚さもどこからか漂う。どことなく寂しさがある。競争社会で疲弊しているパク家族を反映しているかのよう。

家族間のほつれを狙い、パラサイトは助長していく

パク家族の失った絆を埋めるように、キム家族はぎゅっと団結してパラサイトとして侵食していく。

そのチャンスが巡ってきたのは、キム一家息子キム・ギウ。学歴を偽り家庭教師として、パク家族に忍び込む。

キム・ギウを皮切りに、キム一家はパラサイトに手を染めていく。貧困層から脱するチャンスと、その顔は妙に澄んでいる。無計画に暮らしていたときとは違い、イキイキと楽しむかのように寄生する。格差社会を憂いていたときとは対照的に、パラサイトを楽しんでいるかのようだ。

韓国の格差の現状

地下は日光が当たらず湿気がこもりやすい。その住み難さから家賃は抑えられている。

動画によると、韓国に住む若者の22.6%はこうした低質な環境に身を置かざるおえないそうだ。また半地下の家は日光は差し込みはするが、窓から部屋の中が筒抜けになってしまうという。パライバシーはないように見える。劇中でも立ちションベンと出くわしたことを思い出した。

19〜34歳までの約半数にとって、住環境の問題は結婚の大きな障壁になっているそうだ。

格差は社会を不健全化していく

格差が固定化して、裕福な家族はさらに裕福になり、貧しい家庭はますます苦しくなっていく。スタートラインが異なる上に不公平が是正されず、親から子へ連鎖することは社会の不健全さを助長する。

そんな不健全な社会のなかで、無計画にパラサイトしていくキム家族の姿にも納得がいく。不公平が蔓延っている社会なら人を偽ることは、なんてことないとでも言っているかのようだった。

キム・ジウが薄ら笑いを浮かべながらパラサイトしていくさまは、格差社会への怒りをも感じた。「俺たちは自堕落なんじゃない。運が悪いだけだ。運良く上位層にいる人たちを騙すのは、嘘じゃない、社会を是正するチャンスなんだ」と言わんばかりに。

「万引き家族」から見える、日本の格差

日本では近年の貧困がテーマ作品として、「万引き家族」が挙げられる。「パラサイト」では寄生していく中で家族の絆が深くなっていくのと違い、「万引き家族」では格差・貧困によって、家族の関係は希薄化していることを描いていた。

劇中で貧困にあえぐ母は、子供を虐待し、家族の絆は冷え切っていた。その繋がりの弱さから、子は血の繋がりがない疑似家族を求めていく。

韓国と日本の共通点は、血の繋がり有無はあれど、貧困家庭の最後のよりどころは親密な関係なのかもしれない。貧困が進展すればするほど、「家族」と「疑似家族」の関係性はより深く発展していったからだ。法遵守よりも、その関係性を最も尊重し高度化していくことも似ている。

日本でも格差は巷に溢れている。「引きこもり」、「ブラック企業」の報道の数が増えてきた。引きこもりは、社会救済が貧困層を救済していないことを表している。「ブラック企業」は企業という持つ者が、労働者という持たざるものを虐げている現象である。

【TOEIC高得点】金フレだけ|使い方・勉強法・ 改訂版の違い

この記事では「出る単特急 金のフレーズ」をつかった勉強法をくわしく説明していきます。

TOEIC単語帳の選び方って難しいですよね…。

書店にいくと、単語帳だけでも種類がたくさんありますから、ほんっと悩ましいんですよね。早く勉強にとりかかりたいのに。

でもTOEIC対策なら、この『金のフレーズ』一択で間違いありません。『金のフレーズ』を推す理由は次のとおり。

金のフレーズをおすすめな理由

1 TOEICでつかわれる英単語ばかり収録(的中率スゴイ!)

2 短いフレーズだから、覚えやすい(効率的!)

3 そのフレーズがテストによく出る、よく出る

わたしは『金のフレーズ』とカランメソッドだけで、「TOEIC800点突破」しましたし、いまでは900点を超えています。

当記事の「金のフレーズの使い方」と「TOEIC公式問題集」を使えば、サクサクTOEICの点数を伸ばしていけるでしょう。

では『金のフレーズ』の使い方について解説していきます。

金のフレ覚えれば覚えるほど、点数がガンガン上がるよー
この記事でわかること
  • 金フレの構成・疑問
  • 金フレの使い方

金のフレーズ』の構成

金のフレーズ』の構成は、つぎのように見開きの構成

① 左ページ
英文(フレーズのみ)
→ 日本語訳

② 右ページ
→ キーの英単語
→ その英単語の解説

やさしいレベルの英単語から配置されているから、目標とするTOEIC点数ごとに勉強しやすいのです。

レベルごとにそれぞれ、600点、730点、860点、990点と分かれています。レベル別のほかに、サプリメントという章があり、多義語や定型表現が学べます。

【金フレのレイアウト】
① レベル別の構成
→ 効率的に学習できる

→ 初心者も上級者も学べる
② フレーズ型英単語帳
→ 短時間で、記憶できる
→ コロケーションがわかる

『金のフレーズ』の単語数

『金のフレーズ』の単語数は「1319」。TOEICに必要な英単語だけ、ギュッと厳選してます。

【金のフレーズ」の単語数】
→ 「1319」の英単語
→ TOEICにでる単語だけ厳選

『金のフレーズ』の音声

金のフレーズの音声は無料でダウンロードできます。

金フレの音声はこちらのサイトから
→ 上記からダウンロード可能

またこちらのサイトには金のフレーズの「裏音声」もダウンロードでき、米英両方の発音を聴き比べながら勉強できるのです。

TOEICは米英どちらの発音も出題されるため、こちらで慣れておくといいでしょう。

【金のフレの音声】
→ 無料
→ 米英両方の発音アリ
→ TOEICは米英両方の発音

『金のフレーズ』のkindle版

金のフレーズ』はkindle版もあるから、iPadやスマホからでも英語学習ができます。

わたしは書籍もkindle版もどちらも購入。主に書籍をつかっていますが、通勤のときなどはスマホが取り出しやすいため、スマホで英単語を学んでいます。

『金のフレーズ』のアプリ「abceed」

金のフレーズ』のアプリ「abceed」をダウンロードすると、スマホ・タブレットで学習できます。これでスキマ時間を効率的につかえるようになるでしょう。

・abceedのサイトはこちら

「abceed」のいいところは英単語テストがあるところ。だから記憶に定着しやすいんですよね。

また『金のフレーズ』のabceedは直感的で使い勝手がイイ。書籍・アプリの両方つかいがおすすめ。

『金のフレーズ』アプリの使い方【abceed】

『金のフレーズ』アプリ(abceed)の使い方はカンタン。上記サイトより、アプリをダンロードして、あとは『金のフレーズ』を購入するだけです。

『金のフレーズ』アプリの効果【abceed】

『金のフレーズ』アプリ(abceed)の効果は、すいすい記憶しやすいところ。前述のとおり、『abceed』には単語テストがありますから、記憶に定着しやすいんです。

「英単語テストってホントに効果あるの?」と疑問に思うかたもいるかもしれません。

この点、くわしくは『英単語学習の科学』で述べられているのです。カンタンに言うと、「科学的にも英単語テストは記憶に定着しやすい」ということがあきらかになっています。

英単語学習の科学』はどの英単語学習が効果があるかが、科学的に示されてますから一読をおすすめ。英単語学習のノウハウもつまってますから、学生から教師まで読んでも参考になる内容です。

とくに英語学習は単語学習にはじまり、単語学習におわると言われるくらい、英単語学習はキーポインなんです。英単語はつねに学べる状態にしておくといいでしょう。

【abceedのココが良い】
①単語テストあり
→ 記憶しやすい
② 操作がカンタン
→ スラスラ学べる

『金のフレーズ』の使い方

TOEIC対策 『金のフレーズ』の使い方、みなさんのレベルに合わせて範囲を決めるのがいいでしょう。

具体的には、『金のフレ』はレベルごとに、600点、730点、860点、990点と分かれていますよね。みなさんが狙うスコアを決めて、その範囲をなんども繰り返すのがおすすめ

TOEIC『金のフレーズ』勉強法

TOEIC『金のフレーズ』勉強法は、イッキに全部覚えようとすると挫折しやすいので、以下のように細かくわけて学習しましょう。

【初心者『金のフレーズ』の勉強法】
① 600点レベルパートを繰り返す

→ 記憶には反復がカギ
② フレーズ空欄を予想し、学習

→ 自分で英単語テストする
→ 記憶に残りやすい
③ 音声を聴き、マネて音読する
→ リスニング力も上がる
→ リーディング力も同時に

『金のフレーズ』を目を通すだけだと、眠くなるときもあるでしょう。集中力がきれてきちゃうんですよね。

そんなときは「金のフレーズ」の音読がおすすめ。音読するとリスニング強化もはかれますし、なにより集中力を保ちやすいんですよね。

英単語学習で大切なことは、続けられるように工夫すること。難しいのは毎日続けることですから、みなさんのモチベーションが続くよう、音読や英単語テストなどを組み合わせてみてください。

【金のフレーズの覚え方】
・英単語に出会う回数が大切(出会えば出会うほど覚えられる)

TOEIC850までの勉強法

TOEIC850までの勉強法はつぎのとおり。、覚える範囲が広くなります。

【TOEIC850までの勉強法】
(金のフレーズ学習法)
① 990点レベルまで覚える

→ 3秒で意味が言えるまで
② 右ページの語句解説も読む

→ 頻出事項がつまってる
③ サプリメントの章も読む

→ ココも試験でよく出る

「990点レベル英単語」を範囲にふくめ、右ページの「語句の解説」にも注目してみてください。ここ、めちゃめちゃTOEICテストでます。スコアアップするための語彙の宝庫なんです。

またTOEIC850を超えるには、なんとなく覚えるのではダメということ。

中級者以上は英単語をみて、3秒以内に意味がいえるようにしてください。この英単語がでるように、「金のフレーズを使い倒す」ことが重要。

またサプリメントにも得点源が眠っていますから、必ず目を通しましょう。地味な英単語がならんでますがかなり効きます。

このように金フレにはムダがありません。TOEICエッセンスのギュッとつまってるのです。ですから、全部を覚えるのが金のフレーズの「効果的な使い方」。

TOEICの点数を上げたかったら、金のフレーズを使い倒すのが早道です。

さらにTOEICの高得点を狙いたいかたには、『TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズがおすすめです。

フレーズ型でレイアウトも『金フレ』とほぼ同じです。重複もほぼないため、金フレとの相性がいいでしょう。

金のフレーズはムダがない】
・使いたおすこと
→ すべての単語が頻出

金のフレーズのあと、公式問題集

トーイック高得点とるため、金のフレーズのあとは「公式問題集」をときましょう。金フレーズで英単語をインプットしたら、「公式問題集」でアウトプットするのです。

created by Rinker
国際ビジネスコミュニケーション協会

インプットばかりだと、テストでどのようにその英単語が使われうのかわかりませんから。スポーツと同じように、練習(インプット)と実践(アウトプット)が上達するには欠かせません。

おすすめの「公式問題集」については、5つだけ!【TOEIC800点突破】おすすめ参考書|初心者〜大学生で紹介しています。

【TOEIC高得点のコツ】
・金フレのあと「公式問題集」
→ この往復がとにかく大切

発音記号も要チェック

TOEIC高得点をねらうには、発音記号の勉強は避けては通れません。発音できないと、聞き分けられませんから。

よく言われる「L」と「R」の違いや、「s」と「th」の違いなど日本人が間違いやすいものがあります。

最近だと発音の上質な動画教材がたくさんありますから、みなさんのお気に入りをみつけると、モチベーションを保ちやすいでしょう。ちなみに私のおすすめは以下の動画、上の『英語耳』です。

『金のフレーズ』で英会話がスムーズ

金のフレーズ』で英会話力を上げられます。TOEIC英単語はビジネスシーンで使えるものばかりですから、当然ですよね。

『金のフレーズ』を英会話でスラスラ話すには、フレーズ丸暗記がおすすめ。そのために瞬間英作文をする要領で、「日本語訳をみてそれ英文にする」を繰り返すと記憶しやすいでしょう。

覚えたフレーズは、オンライン英会話などでアウトプットする機会をつくりましょう。

アウトプットするとしないとでは、記憶の定着が違います。またオンライン英会話はモチベーションがグングン上がるから、その点でもおすすめです。

オンライン英会話については次の記事が参考になります。

①【TOEIC800点突破】カランメソッド効果・実感|オンライン英会話
→ 歴史と伝統のカランメソッドの、「実録体験談」を紹介
②今いちばん「DMM英会話」がキてる2つの理由【オススメ講師・教材】
中級者から使いやすい、デイリーニュースについて「体験談」を紹介

『金のフレーズ改訂版』と旧版の違い

金のフレーズ改訂版」と旧版の違いは、フレーズ変更。ただフレーズ変更は数えられるくらい。

たとえば「raffle」、「bolster」、「outreach」など「990点レベル」で扱われている単語が改訂されました。

大きな変更はやっぱり発音記号がついたこと。これはかなり大きいですよね。発音記号ないのが「金のフレーズ旧版」の唯一の弱点でしたから。

【「金のフレーズ改訂版」と旧版の違い】
→ 改訂版は発音記号アリ

『金のフレーズ』・他の参考書を比較

金のフレーズと他の参考書比較していきましょう。比較することで長所や短所が浮かび上がってきます。

金のフレーズ・duoの比較

金のフレーズとduoはよく比較されますね。違いはつぎのとおり。

金のフレーズ
→ フレーズ型の英単語
TOEIC対策に特化

duo
→ センテンス型
→ 基本的な英単語
TOEIC対策用でない
→ 英語初心者にお勧め

duoは英語の基礎を学べる英単語帳といえます。duoはTOEIC対策用ではありませんが、TOEIC試験を受ける上で抑えないといけない単語ばかりを収録。

そのため、TOEIC初心者ははじめにduo、つぎに「金のフレーズ」に進むといいでしょう。『金のフレーズ』はTOEIC特化型ですこし難しいですから。

「金のセンテンス」と「金のフレーズ」はどっちがいい?

同じ著者が書かれている「金のセンテンス」と「金のフレーズ」はどっちがいいでしょうか。

この点、みなさんの好みで選んでいいかと思います。

「金のセンテンス」はセンテンス型
「金のフレーズ」はフレーズ型
→ みなさんの好みで選ぶ

わたしは大学受験のときからフレーズ型(システム英単語)を愛用していたため、同じフレーズ型の「金のフレーズ」を選んでいます。

もしフレーズ型英単語が好きでしたら、システム英単語もおすすめ。英語の基礎力をがっちりさせてくれます。

「金のセンテンス」と「金のフレーズ」の違いは、センテンス型かフレーズ型かの違い。センテンス型が好みのかたは「金のセンテンス」がいいかもしれません。こればっかりは相性ですね。

「金のフレーズ」の疑問

金のフレーズ」を使用する前、使用してからいろんな疑問があるかと思います。疑問を解きほぐしていきましょう。

「金のフレーズ」が難しい

金のフレーズは基本的な英単語はあまり収録されていますせん。英語力のベースがあるのを前提につくられているといえるのです。

そのため英語の勉強を再開したばかりのかたや、初心者にとっては「金のフレーズは難しい」と感じることもあるでしょう。

そんなときには簡単な英単語帳からはじめてみてください。基礎を固めたほうが得点に直結しやすいため、焦らず積みあげていきましょう。

【『金フレ』が難しい、を解決】
→ カンタンな英単語帳をやる
duoシス単がおすすめ

金のフレーズ・大学受験の相性

「金のフレーズ」・大学受験の相性はよくありません。「金のフレーズ」は効率的にTOEICを勉強するためのもの。大学受験で出題される英文から、英単語が選び出されていません。

大学受験の対策には、大学入試用につくられたシステム英単語やターゲットなどをつかいましょう。

【金のフレーズ・大学受験の相性】
→ 相性は悪い
→ 大学受験にはそれ用の本がイイ

「金のフレーズ」の口コミ

金のフレーズの口コミはたくさんありますね。ほとんどが高評価。なかには「金のフレーズは使いにくい」というものもありますが、ごく少数。

「金のフレーズが使いにくい」というかたは、おそらくSVOなどの英語の文型や品詞の区別がついてないのかもしれません。

というのも文型や品詞がわからないと、フレーズ型の英単語帳は効率がわるくなるため。

このような基本が不明な方は、センテンス型の「金のセンテンス」を選択してほうがいいかもしれません。センテンス型だから英文をすべて読めて、文型の判別もつくようになります。

わたしも「金のフレーズ」はTOEIC対策でイチバンの英単語帳だと思います。覚えるべき英単語だけが厳選されているのが、特にお気にいりです。

「金のフレーズ」のつぎの学習法

金のフレーズ」のつぎの学習法を紹介していきます。

【TOEIC300点UP?】カランメソッド

わたしはカランメソッドでTOEIC300点以上スコアアップできました。カランメソッドについては次の記事で紹介しています。

【4倍速で上達するカランメソッド】
→ 期間60日・上級者レポ】カランメソッドの効果実感?進まない?

→ 【せきらら体験談】カランメソッドステージ2|独学は難しい?テキスト?

なお、カランメソッドのオンライン英会話なら「QQ English」がイチオシです。

わたしもこちらでカランメソッドをやりこみました。

たのしいTOEIC学習法

英単語や公式問題集をやりつづけると、マンネリ化してきますよね。そんなときは好きな映画・海外ドラマで勉強するのがおすすめ。

楽しいから飽きませんし、なにより生の英語でTOEICリスニングスコアがぐぐっと引き上がります。

Netflix・huluで英語学習についてはつぎの記事で紹介しています。

・【netflixアニメ・英語字幕】3倍わくわく英語学習法|同時字幕・cc字幕
→ Netflixの英語学習法がわかる


3分でわかる、hulu・netflix英語字幕の比較【英語学習法】
→ huluの英語学習法がわかる

洋書や英字新聞を読みこなす

洋書や英字新聞を読みこなすのも、英語学習におすすめ。とくにTOEICの勉強って、マンネリ化していきますよね。あまり楽しいものとはいいきれませんから。

そんな凝り固まった脳をほぐしてくれるのが、洋書や英字新聞。このふたつ、読んでいておもしろいんです。しかも色んな話題が書かれていますから、飽きません。

でも悲しいかな、洋書も英字新聞も読み解くのは難しいですよね。難解な構文が多くありますから。

そんなかたにお勧めの記事がつぎのとおりです。記事にある英語参考書をやりこめばかならず読めるようになります。

・【超・英文解釈マニュアル】たった12公式、読解、爆速!|レベル・使い方
→ 読み解きの基礎がわかる!


・「英文解釈教室」で、”英語の読み”が劇的チェンジ!【効果&使い方】
→ これで、ほとんどの英文が読めるように!


・英語リーディングを極める!「上級教材&英文解釈本」がど正解?
→ 英文解釈の上級者になれます!

「わしゃ老人じゃが、科学の力でピチピチになることにした 」|リック・アンド・モーティーシーズン2-7

「リック・アンド・モーティ」は現在シーズン4まで、ストーリーが公開されています。NETFLIXでは英語字幕でも鑑賞できるので、英語学習にもってこいのアニメ

ストーリーが多すぎて、どれから観たらいいのか迷いませんか。

人気も高く、英語がわかりやすいストーリーは、シーズン2-7「俺はタイニー・リック」。

本編のストーリーと英語メモを紹介します。

リックは10代に変身したからか、情緒が不安定になる。

モーティとサマーの学校には吸血鬼がいるとのうわさが。リックは科学の力で、10代の若々しい姿に変身して、吸血鬼狩りへと向かう。

吸血鬼はあっさり退治してしまうけど、10代に変身した「タイニー・リック」には次第に自我が芽生えてきてしまう。元の体に戻ることを躊躇するようになる。しまいには青春を央がする謳歌しようとパーティーまで開催するしまつ。

パーティーで10代のリックと、元の体の老人リックの自我が戦い始めます。そんな混乱した状況のなか、リックはパーティのみんなに向かって高らかに歌いはじめる。

リックが「10代の叫び」を歌い上げる。Netflixでは英語字幕を表示して、勉強できるからオススメ!

動画では、0:28よりリックの叫びが聴ける。ぜひその悲痛な歌に耳を傾けてほしい。youtubeでは「字幕」ボタンをクリックすると英語字幕を表示できますよ。ぜひご利用ください。

「This next one’s coming straight from the heart.」
「次の曲は俺の本音だ」

「Making the lyrics up right off the top of my head」
「思いつくままに歌う」

英語メモ :「make up」は日本でも浸透している英単語で、「化粧」という意味でよく
使われますよね。ドラマではこれと違い、「作る」、「構成する」、「考えだす」などの意味です。リックの歌では、「考え出す」という意味で使われていますね。

(自然と歌詞が頭に浮かんだ)
「Let me out. What you see is not the same person as me. My life’s a lie. I’m not who you’re looking at. 」
出してくれ 本当の俺じゃない。偽物の人生だ 本当の俺じゃない

英語メモ : ここでの「Let me out.」は使役動詞Letとして使用されています。他にも「Let us hear from you」だと「お便りをください」という意味。使役動詞Letにおいては、us(Letのあとにくる目的語)とhear(原型不定詞)との間には主語(S)と述語(V)の関係があります。

ここだけの話、コレ一冊で十分なんです、金融英語! 「英語で学ぶ!金融ビジネスと金融証券市場」

TOEICや英検の試験で英語力を鍛えたのに、英字新聞・洋書など実践英語は流れるように読めないことがありますよね。

そこで実際の英語と英語試験とのギャップを埋めるための本を紹介します。

金融英語をやさしく説明しているので、2時間ほどで通読できるほど。専門的な用語もすらすら理解できます。

これを読めば、エコノミストやタイムなどの金融系の英語に強くなれますよ。

目次(クリックでジャンプ)

本書の特徴

英文を読んでいて、自分のなじみのあるテーマだと理解しやすかった、という経験がありませんか。前提知識があるとないとでは、理解するスピードが違いますよね。

その点本書は、初学者が金融英語の背景をつかむのに優れています。ポイントは、英語で説明されている量と日本語で説明されている量のバランスが絶妙さ。例えば単利と複利の違いを、日本語と英語の比率言うと7:3くらいで説明されている。

第二言語として英語を学ぶ場合、専門的な領域は日本語で学んでから、英語で学んだほうが素早く理解できます。私が本書に取り組み始めたのは、TOEIC800点を超えたあたりから。

初めて本書を読んで驚いたことは、単語自体は知っているのに、意味を捉えられないことが多かったこと。

例えば「face value 額面価格」は英単語のレベルは低いですが、何を指しているのかわかりませんでした。単語自体はなじみがあるのに、金融英語というテーマの中ではいままでの知識では通用しません。そのギャップを本書は平易な言葉で埋めてくれます。

各章の末には金融英語として踏み込んだ内容も扱っているので、金融英語に関わっている方にも学べることがあるはず。

各章ごとにテーマがあり、テーマに沿った金融英語を説明してあります。具体的には、第1章には「Value 価値」について説明されていて、テーマに沿った金融用語として「インフレ」「デフレ」が紹介されています。

章末には「Value 価値」についての英単語が紹介されている。

例えば、「book value 簿価、帳簿価格、会計上の価格」についての記載があり、派生語として「price-to-book ratio, PBR 株価純資産倍率」、「value at cost 所得価額(原価)で評価する」といった具合に、多くの金融単語が収められている。重要な単語には用例があり、実際の英文でどのように扱われているのかも学べます。

各章ごとにコラムがついてるため、難しくなりそうな専門用語を平易な言葉で説明されている。1章では「経済学者が考えた価値」についてのコラムがあり、「価値の源泉はどこにあるのか」を歴史の流れとともに振り返ることができました。

個人的に役に立ったこと

金融英語を初歩から丁寧に説明されているため、通読後は金融英語をより身近に感じることができました。

当初の私の状況はというと、TOEICで800を突破して金融英語を学びたい考えていたところ。

書店で他の金融英語の本と見比べて、噛み砕いた説明が多い本書を選びました。平易な説明が多いながらも章末では幅広く金融単語が収録されているため、今でも読むたびに発見がある金融英語のバイブル。

本書を通読してから「基礎からわかる金融英語の意味と読み方―金融の仕組みがすべてわかる《金融英語入門書》」読むと、以前まで頭に入らなかった専門用語がぐんぐん脳に入ってくる感覚があります。

『最重要構文540』一冊だけ、英語重要構文一覧が|効果・使い方

みなさん、TOEICの参考書選びってむずかしくありませんか?TOEICの参考書ってほんとに数が多いんです。

「オールインワンみたいな参考書があればいいなあ」と思いますよね。

この点、一冊で大学入試やTOEICリーディング・リスニングにも効く参考書が「入試英語最重要構文540CD付」。

英語構文をやると、「英文の組み立てかた」がわかるのです。英語構文は、英語の基礎練習(型)。英文読解の上でとても重要。

スポーツでもうまい人は基礎がしっかりしてますよね。

【英語構文について】
①英語構文は「英文の型」
→ 基礎練習

②基礎がわかると複雑な英文も読める

英語構文を暗記し、複雑な英文を解きほぐせるようになると、英文のほとんどが英語構文がすこし変形しただけとわかります。

ここに英語構文の重要性があるのです。つまり「英語構文 = 英文の型」を当てはめることで、読めない英文はほぼなくなります。

なお「英語構文」と文法の違いに疑問を持つかたもいるかもしれません。

ハッキリと区別するのはむずかしいのですが、英文法は三人称単数には「s」をつけなければならないなど、すこし小さな論点を含むもの。

「英語構文」は英文の組み立てのルールで、英文読解により深く関わります。

そこで当記事では、「入試英語最重要構文540CD付」の効果・レイアウト・使い方について紹介していきます。

【当記事でわかること】
・「最重要構文540」の効果
・「最重要構文540」のレイアウト・特徴・解説・音声
・「最重要構文540」の使い方
・「最重要構文540」の次の英語学習法

「入試英語最重要構文540CD付」の効果?

英語構文とは、英文構造をパターン化したもの。英語の型ともいえます。どんな難しそうにみえる英文でも、この構文のもとにつくられているんです。

だから英語の構文(型)を覚えると、すらすらとリーディングができるようになります。

つまり「入試英語最重要構文540CD付」を学ぶと、英語力をベースから底上げする効果があるのです。

【「英語の構文」とは】
→ 英文のパターン(型)
→ 型がわかると速読できる

「最重要構文540」の効果

最重要構文540」を暗記した効果としては、①和文ー②英訳を繰り返すにつれて、英語と日本語のギャップをうめられるようになりました。

つまり「日本語の考え」をすぐに英語のフレーズに置き換えられるようになったのです。

またギャップがなくなるにつれて、英文の型をスラスラ見抜けるようになりました。ひいては、英語構文が身について、英文の骨格を予想しながら英語を読めるようになったのです。

英語構文を暗記するいちばんの効果はこの予測力にあります。予測ができると英文の型がすぐわかるから、速読できるのです。

「英語構文暗記」の効果】
→リーディングスピードUP

この感覚の変化について具体例を挙げてみましょう。

「I found it difficult to make myself understood in English.」を左から右に読むなかで、「I found it difficult that」を読んだ瞬間に、「that」以下は「難しいと思った」内容を説明するだろうと見通すことができるようになりました。

このように「最重要構文540」の効果は語順どおりに英文がわかるようになったこと。

語順通りに理解できるから、リーディングとリスニング力も上がるのです。返り読みしなくなるから、リーディングがグングン進みます。

【「入試英語最重要構文540」の効果】
①語順通りに英語がわかる

→ 返り読みしなくなる
②最重要構文540は英会話のフレーズに○
→ 英会話力UP

「最重要構文540」のTOEIC効果

最重要構文540」のTOEIC効果はというと、結論かなり効きます。

まず「最重要構文540」の英語構文で、TOEICのリーディングで読めないものはなくなるのです。これは間違いありません。

というのもTOEICでは難しい英語構文は出されないので、「最重要構文540」は十分すぎるくらいなんです。

また英語構文はTOEICの英文法パートにも出題されるため、英文法にも強くなれるのです。

「最重要構文540」の音声を使って勉強すれば、TOEICのリスニングの対策もできますよ。このように「最重要構文540」はTOEIC対策にかなり効果がありますよ。

【「最重要構文540」とTOEIC】
→ TOEICとの相性◎
→ 英文読解がスラスラ読める
→ リスニングにも効く

「最重要構文540」の効果、英会話にも

①和文ー②英訳を50回ほどやり遂げて感じた効果は、「最重要構文540」の英語を借りながら英会話できるようになったこと。英語構文を借りればいいだけだから、英会話のテンポが上がりました。

英会話の内容にそった構文を頭から引き出して、ところどころ単語を入れ替えているという感覚です。

英語構文で大きなパズルのピースは埋められるから、あとは小さなピースである「英単語」を入れ替えれば、英会話は完成します。

「最重要構文540」と英会話】
→ 英会話フレーズとして使える
→ 英会話のテンポが上がる

「入試英語最重要構文540CD付」の特徴

入試英語最重要構文540」は、540の例文にぎゅっと英語構文がおさめられているから復習がしやすいんです

540の英語構文は、TOEICや大学受験でとわれるものばかり。英語のエッセンスがつめこまれた「一覧表」のようなもの。

【540の英語構文】
→ 英語のエッセンスが詰まってる
→ まとまってるから復習しやすい

復習しやすい!

「最重要構文540」は復習すればするほどその効果が高まります。復習の時間がどんどん少なくなっていき、どんどん英語のフレーズがスラスラでてくるようになるのです。

私が読んだ回数は100回を越しますが、1回にかかる時間は1時間もかかりません。復習にかかる時間が短いほど、時間あたりに学べる情報が増えていくんです。

「最重要構文540」はカンタンな解説がある

また英語構文が複雑でわからないときも安心できます。というのも「最重要構文540」は構文の解説があるから、理解しながら暗記できるのです。

[ad]

「最重要構文540」のレイアウト

画像のように「最重要構文540」のレイアウトは、右側に和文が左側にその英文が記載されています。

使用されている英単語のレベルは高くないため、英語初心者から上級者まで読めるでしょう。英単語のレベルをおさえながらも、TOEIC・大学入試のコアとなる構文をコツコツ学べますよ。

【「最重要構文540」のレイアウト】
① 左側に英文
② 右側に和文
→ 瞬間英作文がしやすい

「最重要構文540」の例文

「最重要構文540」を例文をみて、その効果を考えていきましょう。

35. I’d like to make it clear that I will not change my mind.
36. They take it for granted that what is new is better than what is old.

最重要構文540」の上の例文において、赤字で書かかれてあるのが英語構文。

この型を知らないと、リーディング中に「英文法の知識」をひっぱりだして、いちから考えないといけなくなります。こうすると読むのに時間がかかるんです。

でもこの「make it clear that」や「take it for granted that」という型を知っていれば、パッと意味がわかります。速読できるんです。

意味は「はっきりさせたい」と「当然だと思っている」になりますが、構文がわかるだけでかなり英文が読みやすくなりますよね。

英文の赤字から先は、「はっきりさせたい」ことって何だろう、「当然だと思っている」ことって何だろう、と考えながら読めるんです。

構文とは大きな「ピースのパズル」のようなもの。「最重要構文540」の赤字の大きなパズル(構文)がわかれば、かなり英文の意味がクッキリしてきます。

したがって、英語構文の学習はリーディングの速読につながるんです。

【英語構文暗記の効果】
→ 英文を予測しながら読める
→ 英文読解がスムーズに

英語構文とは、野球でいうと「素振り練習」、サッカーでいうと「鳥かご」のように、競技のエッセンスがつまっているもの。

スポーツや音楽の演奏でもそうであるように、基礎の型がしっかりしている人は上達がはやく、うまい人はみなさん基礎の型を身につけています。

英語構文も英文のエッセンスがギュッとつまっているんです。

構文を覚えれば、リーディング、リスニング、スピーキング、ラインティングの能力を基礎からグッと向上させます。

書籍「英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法」においても、「英語の構文参考書」こなすことで英語力を底上げすると書かれてあります。

早い段階でマスターしておきたいのがいわゆる大学入試構文。100~150の構文をマスターしてしまえば、英語の文型にはけりがつく。

「入試英語最重要構文540CD付」が難しいときの解決法?

もし解説を読んでも英語構文がわからないというときは、文法書が一冊あると理解が深まるでしょう。

英文法書でオススメなのは「ジーニアス総合英語。これで調べてわからないことはTOEIC・大学受験のレベルではありません。

手元においておけば、学習をサポートしてくれる強力な味方になってくれるでしょう。TOEICや大学入試の勉強をするうえでもっていて損はありません。

ジーニアス総合英語』のココがイイ】
→ 高校生にもわかる丁寧な解説

「ジーニアス総合英語」よりも上のレベルの英文法書だと「英文法解説改訂3版」がおすすめ。

【「英文法解説」のココがイイ】
→ 例文がたくさん
→ 例文から理解を深められる
→ 索引がイイ

例文とともに、詳細な日本語の解説を読みたいかたには、『英文法詳解』がいいでしょう。分厚いから「これでわからないことはない」というくらい安心感があります。

【『英文法詳解』のココがイイ】
→ 日本語の解説が豊富
→ 網羅性が高い

難しいときには、「瞬間英作文トレーニング」もおすすめ

入試英語最重要構文540CD付」が難しいと感じるときは、難易度がやさしい「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」もおすすめ。

人気の英語学習法「英語上達マップ」でも、瞬間英作文について次のように語られています。

短文暗唱=瞬間英作文は、英文を即座に作るための瞬間英作文回路を自分の中に組み込みます。また、この回路に乗せて、音読パッケージなどで蓄えた英語のストックが実際に使えるようになります。最も目立った効果は英語が話せるようになるということですが、それ以外にもリスニング、読解力も向上します。自在に使える構文、フレーズが多いということは、英語力全体を底上げしてくれるのです。

「入試英語最重要構文540」の使い方

最重要構文540」の使い方は、「和文を読んですぐに左側の英文を読む」という順序がおすすめ。

この「和文から英文」をできるだけスピーディーにやりましょう。「瞬間英作文」のように学ぶのです。

【「最重要構文540」の使い方】
①右側の日本語を読む
②すばやく英語に置換え
③左側の英語で答え合わせ
注意:「すぐ英語に置換えらない」を気にしない

→ なんどもやるとスラスラできる

いろんな勉強法をミックスさせる

シンプルな勉強法だから続けるのはカンタンではありません。

英語構文の勉強法としては、1回で覚えようとせずに「何回も繰りかえしながら体に染み込ませる」という心がけが大切です。英語構文の暗記方法で重要なのは、なりよりもこの反復!

何回も繰り返すという前提をおくことで、肩の力をぬいて一回一回がやりとげられますよ。「ゆったり、でも毎日読む」ことが重要。

【「最重要構文540」の色んな使い方】
①音読する
②書く
③付属のCDを聴く

→1ヶ月に10周できるくらいスピーディに

このように復習のやり方はたくさん考えられます。どれも効果がありますので、みなさんに合う復習法をさがしてみるといいでしょう。

わたしのオススメは4つのやり方をミックスさせること。組み合わせると記憶に残りやすいです。復習法をかえると気分転換にもなって、飽きにくくなりますよ。

とくに最後の「一ヶ月に6周できるようにスピーディに」が重要。スタディサプリ英語担当の関先生もつぎのように、どんな英語勉強法でも「繰り返す」ことがとくに大切だと著書でいわれています。

一ヶ月に『6回』同じ単語に目を通す!!

【英語力を上げるには?】
→ どんな英語勉強でも繰り返す
→ 復習すると記憶に定着

「最重要構文540」の音声はかなり使える!

最重要構文540」にはCD音声がついていて、これがかなり使えるのです

「最重要構文540」の音声は、日本語を読み上げたあとに、その英語が読み上げられます。だから会社や学校に行きながら、「最重要構文540」の音声で勉強できるんです。

【「最重要構文540」の音声】
①日本訳の読み上げ
②英文の読み上げ

「最重要構文540」の音声をつかった「音読」や「シャドーイング」については次の記事で紹介してます。

「最重要構文540」を暗記するには?

「最重要構文540」を暗記するには、「ひたすら眺める」のが大切。ここで重要なのは、「すばやく」するということ。

この方法は、Google元副社長の村上さんが著書「村上式シンプル英語勉強法」で紹介していた「英単語の覚え方」を、「英語構文の勉強法」にも応用したものです。

村上式の単語の覚え方の極意は「ひたすら眺める」です。毎日毎日、ただひたすら単語を見る、眺める。最終的には1日に1万語を見る。

「すばやく」こなす理由は「なんども構文に出会う」ため。出会う回数がふえると記憶にのこりやすいんです。

みなさんもよく出会う人は、顔や名前をスラスラ覚えられますよね。「お店に常連さん」や、職場の人、学校でクラスが同じ人、すべて出会う回数が多いから記憶に定着するんです。

この仕組みと同じように、英語構文によく出会うようにすると記憶に強く残ります。

すばやく540個のすべての英語構文に目をとおしましょう。初心者は半分でもかまいません。2週間つづければかならず結果はついてくるのです。

【英語構文の勉強法】
①ひたすらすばやく眺める
②1日540個、構文すべてをみる

[ad]

「最重要構文540」の「次の勉強法」

最重要構文540」で英語の構文を覚えられたら、英語のベースがしっかりしたということ。英語の基礎がしっかりすると、いろんな英語学習ができるのです。

「最重要構文540」のあとにオススメの英語学習法を紹介していきます。

英語構文、オンライン英会話でアウトプット

英語構文をアウトプットするのがおすすめ。インプットとアウトプットをバランスよくすると、記憶に残りやすいのです。

アウトプットする場はオンライン英会話がいいでしょう。インプットとアウトプットはつぎの記事でおすすめの「オンライン英会話」を紹介しています。

【おすすめオンライン英会話】
英会話初心者におすすめ、オンライン英会話のカランメソッドの記事はこちら

②英会話中級者・上級者におすすめ、DMM英会話のデイリーニュースの記事はこちら

③英会話ですぐ使えるフレーズを学べる「よくばり英作文」の記事はこちら

英語勉強法のまとめはコチラ!

レベル別の英語学習

大学受験レベルの英文法・精読力をつける参考書をつぎの記事で紹介しています。

【英語初心者におすすめ参考書】
①英文法を手を動かしながら学べる『英文法ノート』の記事はこちら

②「公式12」だけで英文解釈が学べる『超・英文解釈マニュアル』の記事はこちら

【英語中級者におすすめ参考書】
①「英文の型」を学び、英文読解・英作文をサクサク化『最重要構文540』の記事はこちら

②英文解釈エッセンスがギュッと。薄い濃い参考書『ポレポレ』の記事はこちら

【英語上級者におすすめ参考書】
・読めない英文がなくなる参考書「英文解釈教室」の記事はこちら

英文解釈の腕試しは、Netflix・huluで!

英文解釈でリーディング力があがったら、Netflix・huluで腕試しはいかがでしょうか。Netflix・huluで英語勉強のポイントは、なんといっても楽しいところ。

しかも生の英語が学べるのです。Netflix・huluでは英語字幕が出せるから、英文解釈を演習する場としてもオススメです。

【映画・海外ドラマで英語学習法】
「Netflixで英語学習法」の記事はこちら


②「huluで英語学習法(Netflix・hulu比較」の記事はこちら

上質な英語をリスニング

無料で上質な英語をリスニングしたいなら、audibleがオススメ。いまなら二ヶ月無料体験ができるからお買い得。audibleの「2ヶ月無料体験」についてはこちらの記事でていねいに紹介しています。いまなら、2ヶ月で洋書2冊を無料でゲットできるんです。

『英語構文詳解』の効果・使い方・レベル・例文【おすすめ参考書】

みなさん、TOEIC・大学入試の四択問題がとけるようになったのに、英作文が解けなかった経験ありませんか?

そうなんです、四択問題では英語の応用力がつかないんです。四択ができたからって、英作文ができたり英会話ができたりしません。

【英語四択問題の問題点】
→ 応用力がつかない
→ 英作文解けない

この点、英語の応用力をつけるなら整序問題がおすすめです。

整序問題のいいところは英作文のように添削がいらないこと。つまり独学のしやすのです。

独学だからといってもシッカリ英語力の伸びを期待できます。英単語をパズルのように組み合わせてといていくことで、「英語の型」である「語順」の感覚が強烈にきたえられるのです。

「整序問題」のココがイイ
→ 英作文とは違い、添削いらない
→ 独学でも英文法が深く理解できる
→ 英語の応用力がつく

整序の参考書で評価が高いのは『英語構文詳解』。整序参考書のなかでも、その解説の詳しさ、問題の上質さ、に定評があります

そこで当記事では、『英語構文詳解』の効果・使い方・レベル・例文を紹介します。

【当記事でわかること】
・「英語構文詳解」の効果&レビュー
・「英語構文詳解」の例題
・「英語構文詳解」の使い方
・「英語構文詳解」が難しいときの手段
・「英語構文詳解」の次のステップ

「英語構文詳解」を読んだきっかけ

TOEIC855点を取ったあと、洋書を読んでみるとすべてを把握できないモヤモヤ感がありました。

ストーリーの大枠、「主人公が敵を倒した」というような流れはつかめますが、モザイクがかかっている感覚しかありません。

このような霧がかかった英文読解をクッキリさせるために、いろいろの学習法を調べたました。

そんなとき英語講師の田中健一氏が整序問題が効果的だとツイートしていたのを発見。

私もTOEICなどの英文法本の限界をかんじていたため、妙にこのツイートに興味をもちました。これが伊藤和夫『英語構文詳解』に興味をもったきっかけ。

「翻訳百景 」でも高評価

また英語のニュアンスがもっとわかるようにと、越前敏弥「翻訳百景」を読むとここでも「英語構文詳解」の文言がありました。

越前敏弥氏が「英語構文詳解」を高評価されていて、たいへんお世話になったそう。「越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文」がとても勉強になったため、氏がおすすめする「英語構文詳解」はぜひ読まなければと思い、いよいよ手に取りました。

【英語構文詳解】
→ 翻訳者「越前敏弥氏」が推薦

英語構文詳解の効果【体験記】

英語構文詳解」を5周して感じたレビューは、英文法をふかく理解できるようになったこと。

具体的にいうと、「英文法の応用力」がためされる英作文や瞬間英作文がスムーズに解けるようになりました。

これは断片的な知識だけで正解できる「選択問題」だけでは身につかない力。ここに「整序問題」をする意味があると思います。

【英語構文詳解の効果】
① 英作文がスムーズに書ける
② 英文法の応用問題も解ける

→ 英文法の理解が深まったため

そのため、どのような人に「整序問題」がオススメかというと英文法の四択が7割くらいとけるようになった人や、英作文をやりはじめる人におすすめしたいです。

整序問題は英作文よりも負荷がかるいから、英作文の準備としてとりいれるとスムーズにいくでしょう。

「英語構文詳解」の質の高さは口コミ・評判をみてもらえばわかると思います。「英語構文詳解」の解説を読んでその意味がわかるならば、その高品質さがわかるでしょう。

【英語構文詳解をオススメしたいかた】
①英文法がある程度わかる人
→ 英文法の演習にイイ
② 英文法の四択が解ける人
→ 英文法の理解が深まる
③ 英作文の初学者
→英作文の準備にイイ

整序問題の「英語リーディング効果」

英語構文詳解」の効果は、「英語の語順」や単語と単語のむすびつきを、より意識できるようになったこと。

したがって「語順」と「単語むすびつき」を意識できるため、英文の途中でもこの英文はこう続くのではないか、ということを予測できるようになりました。

この予測力がつくと、リーディングのスピードが上がるんですよね。

【英語構文詳解の効果】
①語順がわかると意味がわかる

→ リーディングスピートUP
②コロケーションに強くなる

整序問題で「英語の語順」がわかる。英会話にも!

整序問題のコツがつかめると「語順の感覚」がつきます。その結果、英会話もかなりスムーズなるのです。

英語と日本語の大きな違いは「語順」。日本語の「てにをは」を、英語は「語順」で表すのです。

【整序問題で「正しい語順」がわかる】
→ 英語の「語順」は大切
→ 英語の語順は「てにをは」
→ 正確な語順は正確な表現につながる

だから語順があっていれば、すこし語彙力がたりなくてもニュアンスが伝わります。

つまり日本人が苦手な「語順」をおぼえさせすれば、かなりアドバンテージになります。つぎのようにツイートでもその効果が指摘されているのです。

大学入試の整序問題に対応

マーチ・早稲田・同志社など、整序問題が出題される大学をうけるかたにも「英語構文詳解」はオススメ。

とくに同志社や早稲田や一橋大学などの難しい英語整序問題がだされるところは、むずかしい参考書として「英語構文詳解」くらいしか選択肢がありません。

これ一冊だけで、英語整序問題の難問になんなく対応できるようになれるでしょう。

【英語構文詳解】
→ 難関大の整序問題に対応

「英語構文詳解」の使い方

英語構文詳解」の使い方の前提として、英文法のベースがあることが求められます。

というのも整序問題は四択問題よりも難しく、英語初心者には難しいため。挫折につながりやすくもあります。

そのため英文法の基礎を身につけたかたが、その演習として「英語構文詳解」を使うといいでしょう。

【「英語構文詳解」の使い方】
→ 英文法をざっくり学んでから使う
→ 英文法の演習として使う

英文法がわかっていないうちに手に取ると、解説がわからないかもしれません。受験頻出の事項の「倒置」、「比較」、「分詞構文」などを理解したうえで本書を取りくむいいかと思います。

具体的には、英語初心者はまず『仲本の英文法倶楽部』や『仲本の「壁」を突破する英文法完全速習講義』をやるといいでしょう。

英語構文詳解」の整序問題・例題

英語構文詳解」の整序問題・例題をみてみましょう。

人間の進歩にはかぎりがない。

There [progress, no, limit, human, to], (+1)

出典元:英語構文詳解 (駿台受験シリーズ)

みなさん、上の候補の英単語と「プラス1単語」をもってきて正しい英文をつくれますか?

わたしは「英語構文詳解」のこのような整序問題を正しく整序できませんでした。

骨がおれる問題が多いのが本書の魅力。そのぶん得られるものは大きいんです。なんどもなんどもやり込むことで、スムーズに英文を作られるようになっていきますよ。語順の感覚もどんどん養われていくんです。

「英語構文詳解」の問題】
→ 難しい整序問題アリ
→ 考えるから、身につく
→ 語順が身につく

【英語構文詳解の難易度】「四択問題」との比較

英語構文詳解」の良いところはイイ具合に脳に加圧がかけられるところ

四択の問題だと整序よりも深く考えなくても解けてしまうので、脳への負荷がひくいのです。どうしても吸収できる知識がうすくなってしまう。

いっぽう「整序問題」は脳を柔軟にしないと解けない問題がおおいんです。ただし手も足もでないような難易度ではなく、ヒントとして英単語があるかさじ加減がいいんですよね。

【整序問題と四択問題の比較】
①難易度

整序問題 > 四択問題
②記憶ののこりやすさ
整序問題 > 四択問題

【英語構文詳解の難易度】「英作文」との比較

「英作文」と「整序問題」を比較すると、英作文はヒントとなる単語がありません。まっさらな状態で解かないといけないから難しく、初心者はやる気がなくなりがちなんです。

整序問題は難しくもなく易しくもない、というちょうどイイ難易度。だからモチベーションの維持ができやすいから独学向きの参考書ともいえます。

いくつか回答がある英作文と違って、「整序問題」の答えはひとつだけ。答えが決まっているから「整序問題」は添削いらず。この点も独学向きといえるゆえんです。

【英語構文詳解の特徴】
①ヒントがアリ
英作文より独学しやすい

②四択問題より難しい

記憶に残りやすい
③ 解説が
くわしい

「英語構文詳解がわからない」の対策

基本事項がまだ理解できていないときは、やさしい整序問題の参考書から勉強するとうまくいくはず。

たとえば「英語構文詳解」とコンセプトが似ている、整序問題の参考書「英文法基礎10題ドリル 」からスタートがいいでしょう。英語整序問題が苦手なかた用の「英語構文詳解」があるとすると、「英文法基礎10題ドリル 」があげられます。

入門」と「基礎」があるから、レベルに合わせてスタートの本を決めるといいと思います。「入門」のほうが易しいです。

「英語構文詳解がわからない」の対策
→ 易しい整序ドリルからやる
→ やる気が続きやすい

「英語構文詳解」の準備に「英文法・語法良問500+4技能」

「英語構文詳解」よりも難易度がやさしい「英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編」は準備としておすすめ。

英文法・語法良問500+4技能 整序英作文編」はより大学受験の最新傾向にそった参考書です。その特徴はリーディングだけでなくスピーキング能力をどう向上させるかについてコラムが充実しているところ。

「英文法・語法良問500+4技能」については、語順の感覚に慣れるだけ、英語力がホンモノに【並べ替えで語順理解】で紹介しています。

【整序問題の参考書】難易度

【整序問題の参考書まとめ】
①難しいさ

英語構文詳解 > 語法良問500+4技能 > 英文法基礎10題ドリル
②解説の詳しさ

→ 英語構文詳解 > 語法良問500+4技能 > 英文法基礎10題ドリル

「英語構文詳解」のつぎの参考書

「英語構文詳解」の整序問題で、語順のコツがつかめてきたら、つぎに英語構文集がおすすめ。

英語構文を覚えれば、そのまま英作文としてそのフレーズがつかえるから費用対効果がたかいんです。「入試英語最重要構文540」なんかは、英作文としても英語構文集としても使えるから使い勝手がいいはず。

つぎの記事で「入試英語最重要構文540」を紹介しています。

英会話で使えるフレーズ

英会話でも使えるフレーズ・英語構文をさがしているかたには次の記事が参考になるでしょう。

リーディングUPするため

リーディングを鍛えたいかたにはこちらの記事がおすすめ。読めない英文がなくなります。

「英語構文詳解」のあとは「英文解釈教室」に取り組めば、読めない英文はかぎりなく少なくなりますよ。「英語構文詳解」も「英文解釈教室」も書いたのは伊藤和夫先生です。スムーズに接続できるでしょう。

たのしい英語学習、Netflix・Hulu

たのしい英語勉強を探しているかたにはこちら。Netflixや海外ドラマ・アニメをつかった勉強方法を解説しています。

上質な英語をリスニング

無料で上質な英語をリスニングしたいなら、audibleがオススメ。いまなら二ヶ月無料体験ができるからお買い得。audibleの「2ヶ月無料体験」についてはこちらの記事でていねいに紹介しています。いまなら、2ヶ月で洋書2冊を無料でゲットできるんです。

離婚でぐちゃぐちゃ、でもユーモア 「イカとクジラ」

「イカとクジラ」は、ノア・バームバック監督が製作した2005年公開のアメリカのドラマ映画です。監督の彼が経験した両親の離婚をおかしくも、切実に描いた自伝的作品。アカデミー賞脚本賞にノミネートされました。

ネットフリックスやhuluで配信されています。

両親の離婚が子供たちに影響する

一家の大黒柱の父バーナードは非常に負けず嫌いで、わがままな小説家、兼ライティングの講師。しかし、そんな性格にもかかわらず、小説家としてのキャリアは落ち目でイライラしがち。

対して、母のジョーンは小説家として、作品がニューヨーカーに掲載されるなど軌道に乗り出していた。この人気に乗じて、彼女はスポーツタイプのいわゆる俗物の男と浮気しだします。インテリタイプの夫への当てこすりのように。

両親はこの悲惨な状況で離婚を選択し、別々に暮らすことに。両親のキャリアの明暗を映し出すように、母は豪勢な家に住み続け、父はボロボロの家に引っ越すします。親権はというと、半日づつに分けることにする。

母に似ている弟、父に似ている兄がグレはじめる

12歳の主人公の次男フランクは母と波長が合い、母と一緒に過ごしたいと感じている。また、離婚が影響してか、図書館で自慰をしたり、酒を飲んだり荒くれる。

一方で長男のウォルトは父と気質が似ていて、見栄を張りつづけます。「この作品カフカ的だよね」とかっこいいワードを散りばめ、気取った態度をとっている。その父と通じた性格のためか、離婚を母のせいだと非難して続ける。

父は離婚した後も、ひねくれた性格を改めるわけでもなく、さらに増長しているとさえみえる。父曰く「カフカは私の師匠だ」とか、人を学歴で判断し、テニスコーチを俗物だと、人を小馬鹿にして回る。自分は何年も売れない、鳴かず飛ばずの作家なのに。

長男ウォルトは、父の嫌な部分の性格が影響してか、上部ををつくろいまくる。いかに自分がすごい人物かを吹聴する。学校のレポートでも、有名なレポートをパクり提出してしまう。可愛くない彼女とのデートを、他人に見られたくないので手をつながない。とにかく他人にどのように見えるかを気にします。

母の成功の裏で、社会的に成功しない父が壊れまくる

時代背景として、男性が女性より稼いでいることが多い時代。今でこそ女性が多く稼ぐことはありふれた時代ではあるが、この映画ではその逆です。母が夫よりも稼ぎが多く社会的に成功しかけている。その状況が父の虚栄心をさらに増幅させたように思える。家族の大黒柱として、稼ぎで見栄をはることができず、人を蔑むことでしか自分の地位を誇示できない。

そのどうにかカッコつけようとする姿が観客の心をチクチクと刺す。父が行動が痛いけど、どこかくすぐったく、時にはボロボロすぎてクスッと笑ってしまう。彼のプライドが高くなればなるほど、反比例に悲惨なことが起きまくる。最後のシーンとか、父の境遇がイタくてダサくてクスッとしてしまう。

ウォルターが何かを思い立ち、博物館でイカとクジラの模型と対面する

ウォルターが最後何かを思い立ち、博物館のイカとクジラと対面するシーンは、この映画の題にもなっている印象的な場面です。このシーンは両親の離婚を経験しながらも、理解できなかったウォルターが二人を受け入れることができたシーンであるように思える。

私も確かに、子供の頃に母が恋愛すること理解できなかったし、父が稼ぎが少ないことも聞き入れられなかった。というのも、自分にとって両親は女性・男性である前に、母と父であったためのように思える。幼少時は特に、両親の人間的な面を排除してしまう。

人間である以上、恋愛はするし、失敗もするだろう。しかし、子供時代にこのような人間的な行いが子供である私には受け入れられなかった。母は女性である前に、私の母で自分を一番に思ってくれる存在として見ていた。父は稼ぐことができて、家庭を支える姿を期待していた。

でも、現実はみんな恋愛もするし、失敗もする。事業が失敗して、稼げない時もあるだろう。

成長するにつれて、いつからかそのような面を理解することができるようになった。そのことをウォルターが博物館でイカとクジラに対面するシーンで思い出してくれた。